しきたりって守らないといけないんですか?
以前にも相談したのですが
夫実家が男の子の名付けでしきたりに従わないと
短命になる、ということで舅と夫が喧嘩をしました。
短命になる、産まれてもすぐ死ぬよ、など散々言われ、産まれてからも名前を知りしきたりに従ってないと激怒されました。
息子の名前ですが、一度はしきたりに従い探しましたが
近所に似たような名前の子がいる、親戚にいる、当て字になり読めない…など
あり、しきたりを無視して名付けました。これは舅にも理由をしっかり説明し、出産前に納得してもらいましたが、
やはり出産したら怒り出しました。
産後3日の私の前でおめでとう、もなくムスッとした表情。名前の話になると部屋を出ていく、でも子供には触れて写メを撮りまくり、、病院にも来たくないと嫌々来たそう。
私も体調が良くなく(貧血でフラフラ、寝不足、熱が下がらないなど)でも義両親が会いたいと思い、招待しました。
息子なのですが、頻繁に熱性の痙攣を起こします。痙攣が止まらず2回程入院もしました。
今月は発熱が2回、痙攣は1ヶ月に2回起こし今年は救急車に2回乗りました。
名前のせいかな……と思ってしまう時があります。しきたりに従ってたらこんな児とには、、と思ってしまいます。
痙攣自体、私の遺伝もあるので(発作を起こすタイミングが私と似てるような部分があります)
たとえ、名前がしきたり通りでも痙攣はあるかも…と。
最近は痙攣続きなのでそう思ってしまいます。
名前だけで短命とかないですよね??
義実家には私が産後激怒した事が知られていて(これは舅が私の携帯番号を勝手に入手し、ラインを追加。それを覗いていたらしくバレました。)
舅には無視されてます。義両親が来いと言うので行ったら目すら合わせてもらえず、抱いてる息子にだけ話しかけてます。
不愉快なのでもう行きません。
子供もいつ痙攣するかわからないので、私が側に居ないと無理です。
なので会わせてないです。
死ぬ、と言ったのに成長が楽しみとか
誕生日を祝われるのも不愉快です。
せめて一言謝罪があれば、こちらも考えますがそれすら無いです。
私も子供が死ぬんじゃないかと産後鬱のような症状になり過呼吸を起こすようになりました。
それもあり、舅の発言が許せません。
痙攣のことも名前のせいだ、と言われたら私が舅と喧嘩をやりそうです。
それくらい許せないんです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
許せなくていいです
ご相談拝読しました。
命の誕生を祝福するべきご縁において、そんな根拠もないことを言い押し付けてくる発言を許せないのは当然だと思います。お辛かったですね。
しかし、残念ながら悲しいかな相手は変えられないもの…
ならばあなた自身とお子様のために、ここは一度お義父さんにあなたの口からきちんと一言物申しておいた方がよろしいかと思います。ケンカになってもかまわないかと。
お子様の健やかな成長と、あなた自身のこれからを念じます。
相手を変えるためではありません。
「あの時子どもを守るために言うべきことを言えなかった…」などと後悔し、あなた自身がずっと苦しみ続けることのないように、お子様のためにきちんと戦えたという自信を持つために、ぶつかっておくのは大事なことでしょう。
結果として相手には響かなくとも、あなた自身に響いていくはずです。
名前で運命が決まるなんてことはありません。同姓同名の人なんてたくさんいますからね。
人生で起こってくる出来事は選べなくとも、出来事に対する態度・行動で私たち自身は変わります。
産後鬱のような症状とのことですのでどうかご無理はなさらずご自愛ください。
でもここぞという時には噛みついてやりましょう。嫌われたってかまわないはずです。お子様の名誉とあなたの尊厳を守りましょう。
名前で人生が決まりますか?
愚僧は全くそうは、
思いません。
愚僧の最初の法名は、
◯道でした。
名古屋界隈では、
◯道会という怖い組織が
ありまして、
その名前と同じということに、
後で気付き、
一時名古屋のお寺に籍を
置いていたこともあり、
弘導としていました。
◯道は師匠が道を弘めよと、
つけてくださったのですがね。
名古屋ではまずいと、
弘導としていました。
結局、名古屋のお寺をでて、
大阪のお寺に戻り、
そこもでてしまって、
転派して、
御門主さまより、
康昭をいただいて、
現在に至ります。
身の上、話になってごめんなさい。
要は名前は符号です。
気にしたらキリがない、
気にしなくとも、
全く問題ない。
時代の流れとともに、
風習は変わります。
時代に合わせて、
最愛のお子さまが
皆さまから愛される
お名前を付ければいいのです。
子どもに対して、
責任を負うのは、
親です。
祖父祖母ではありません。
干渉しすぎだと思います。
そうそう、気になる運気ですが、
名前が変わっても、
いまのところ全く問題ありません。
まずはお母さまとして、
名前のことより、
義父母のことより、
お子さまのご健康、
成長にますば、
ベストを尽くすべきだかと、
思います。
放っておいたら落ち着きますよ。
大丈夫!
最愛のお子さまの
ご健康を心より
祈念させていただきます。
名前で人生が決まりますか?
愚僧は全くそうは、
思いません。
愚僧の最初の法名は、
◯道でした。
名古屋界隈では、
◯道会という怖い組織が
ありまして、
その名前と同じということに、
後で気付き、
一時名古屋のお寺に籍を
置いていたこともあり、
弘導としていました。
◯道は師匠が道を弘めよと、
つけてくださったのですがね。
名古屋ではまずいと、
弘導としていました。
結局、名古屋のお寺をでて、
大阪のお寺に戻り、
そこもでてしまって、
転派して、
御門主さまより、
康昭をいただいて、
現在に至ります。
身の上、話になってごめんなさい。
要は名前は符号です。
気にしたらキリがない、
気にしなくとも、
全く問題ない。
時代の流れとともに、
風習は変わります。
時代に合わせて、
最愛のお子さまが
皆さまから愛される
お名前を付ければいいのです。
子どもに対して、
責任を負うのは、
親です。
祖父祖母ではありません。
干渉しすぎだと思います。
そうそう、気になる運気ですが、
名前が変わっても、
いまのところ全く問題ありません。
まずはお母さまとして、
名前のことより、
義父母のことより、
お子さまのご健康、
成長にますば、
ベストを尽くすべきだかと、
思います。
放っておいたら落ち着きますよ。
大丈夫!
最愛のお子さまの
ご健康を心より
祈念させていただきます。
質問者からのお礼
ありがとうございました。安心しました。
義両親のことは許せないですし、自分と子供のため強くなります。
ありがとうございました。