分かってはいるけど…納得できなくて
今年も一年お世話になり、ありがとうございます。 無事に一年過ごせた事、有り難いです。
何度か質問させて頂いてます、また今回も実家の母の事です。父が亡くなってから私への依存が出始めて、もう13年くらいになります。
母も高齢だし仕方がないと分かっていても、何故か私に依存する母が本当に嫌でたまりません。親なので大事です。 大切にしたいと思っていますが、何かにつけて私を呼び出す母にいつもイラつきます。文句を言って、その後凄く自己嫌悪に陥ります。
私が文句を言ったり、仕事で大変なんだからヘルパーさんに頼んでと言っても、分かってくれなく同じ事の繰り返しです。
実家の弟は精神疾患をもっていて、それに糖尿病もあって今年は病気ばかりの年でしたが、それも全部私にかかってきます。
高齢の母だから、仕方ないとは思うけど、今年は本当に泣きたくなるくらい大変な年でした。これからも また私に全部負担が来るのかなと思うと時々、どうしようもない気持ちになります。 私は長女だからか、昔から遠慮して気を使って我慢して生きてきました。
母は自分の言いなりにならないと凄く機嫌が悪くなり口もきいてくれなくなったり…
そして現在になると今度は依存。時には メッチャクチャわがまま言って自分のやりたいようにしたい。
私ならなんでも 言うことをきいてくれる。と思ってる母が嫌いです。
でも 親だから大事。 この思いの繰り返しです。自分でも分かっているんです。高齢の母だからって…だけど、このム〜っとした気持ちを整理したいんです。
来年こそは、もっと気持ちよく生きていきたいです。 年末のお忙しい中、すみませんが、こんな私に何かお言葉をよろしくお願いします。
拙い文章ですみませんがよろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
動ける曜日.時間に合わせてもらえるよう。自分時間を確保して。
ずっと同じ調子じゃ、しんどいですよね。。。
娘の方が、遠慮なく言えるんでしょうけれどね。
あなたにも、あなたの生活リズムがありますからね。それが崩れると、我慢を重ねることになりますよね。
出来るだけ、ヘルパーさんにも頼るようにしてもらわなきゃね。
あなたが動ける曜日。時間。この曜日 何時から何時 以外は、仕事で無理なの!私も不調で病院通いなの!どうしようもない!と。強行ではありますが、週2日しか、時間が取れないから、その日に言ってきてと、例えば条件をつけてはどうでしょうか。(ヘルパーさんが来てくれる日は、私は無理)
あなたも、お母さんに向き合える日、自分のための日と、わけているほうが、気持ちもラクかと思います。
その時に合わせて、頼もうと、お母さんにも分かってもらわなきゃね。
質問者からのお礼
中田様 年末年始のお忙しい中、本当にありがとうございます。
毎回同じような事で投稿して、自分でも、どんな気持ちなのか分からなくなり時々どうしようもない気持ちになります。 本当にありがとうございます。
新しい年! 気持ちをリセットして対応したいと思いました。