hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋人と喧嘩して音信不通になっています

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

1年2ヶ月交際している遠距離恋愛中の彼(女)と喧嘩し、音信不通になっています。
もう9日になります。

原因はすべて私です。きっかけは相手が私の誕生日を忘れていたことと相手の返信が不自然なほど遅くなり始めたことです。(それまでは1日1通〜3通やりとりしていました。遅くなったといっても2日に1通くらいです)
年末年始にも相手からの返信が遅く、とうとう私から「今後連絡するつもりが無いならトークルームを消してほしい」と告げました。
しかし、そのメッセージの既読を最後に相手からの返信もなく、こちらが求めたトークルームの削除もなく音信不通に。
「無視しないで」等何十通とメッセージを送ったのですがすべて未読無視。
相手の居場所がわからず、唯一知っていたメアドにメールを1回だけ送ったところ、メアドを既に削除されていたらしく届きませんでした。
しかし、相手のアカウントも消えておらず、またこちらがブロックされた訳でもないようです。
日に日に精神的に苦痛になり、占いを2回したのですが、2回とも「相手は既婚者で風俗で働いている」とか「相手は貴女へ想いがあるけどそれは愛情じゃなく負い目で、もう過去の人と考えて新しい人を探している」と言われました。
そして、その結果を相手に置きレスの様に伝えた上で「貴女がどんな人でも貴女を支えてあげたい」「貴女を愛している。自分のペースでいいからまた連絡待ってます」と伝えましたが、これも未読無視。

今思うと、相手は忙しい中「愛している」と必ず伝えてくれたり、誕生日の件も「次は忘れないようにスケジュール帳に書くから教えてほしい」と言ってくれました。また、音信不通後も相手が言ったわけでも無いのに占いの結果を鵜呑みにしすぎ、終始相手のことを信じていませんでした。
冷静になった今はメッセージを送らず、ポジティブに「相手を信じて待っていたい!」とか「相手を支えられる人間に成長する!」と考えますが、途端「別の相手がいたらどうしよう」「相手の傍にいたい」と落ち込み、相手を傷付けたことを後悔する日々を過ごしています。
散々相手を信じようとしなかったのに、相手が伝えてくれた言葉を信じて待ちたいほど相手が大好きな自分に自己嫌悪してしまいます。
こんな不安な気持ちを乗り越えるにはどうすればいいでしょうか。
また、もう相手からの連絡は絶望的でしょうか。
相手を待つべきでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

❝離れるべき縁あれば離れる❞

ご質問を読んだ限りでは、相手の人はあなたが思うほど真剣ではなかったように思います。いわば遊びの延長…ってな感じです。
SNSやネットでは、自分を隠して面白半分で、やりとりをしてストレスを発散している場合もあるようです・・・😢。
それよりもあなたがSNSにのめり込んでいるようで、そちらの方が心配です。近頃、ゲーム依存症とか NET依存症とか言われるように、「仮想現実」の中で「心の癒し」を求めている人が増えているようです。ひょっとするとあなたもそうかも分かりません。一度ネットから離れて、現実社会の中に友達や恋人を求めてみて下さい。
具体的にはお仕事やサークル活動などを通じて、楽しくおしゃべりできる相手を探して下さい。
最後に、仏教では❝付くべき縁あれば付き、離れるべき縁あれば離れる❞と申します。今回の恋人とのご縁は「離れるべき縁」だったと諦めましょう。
最後に、一休さんのお言葉;❝心配するな 大丈夫 何とかなる❞・・・キット何とかなります。あまり必死にならず自然体でいきましょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ