hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前兆について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ハスノハさんお久しぶりです。2019年は大変お世話になりました。ハスノハさんにお世話になってからいつも神社に行っているので、心も落ち着いてきました。本当に救いのサイトでした。ありがとうございます。

思ったことがあるのですが、大変な事件が起きる前に自分の身に危険が迫る前兆として吐き気のする前例のない耳鳴りがなったのですが、これは本当に前兆だったのでしょうか。。。
その後、耳鼻科に行って検査をしてもらったのですが、異常はありませんでした。謎の耳鳴りでした。去年の7月のことです。
前兆として体に異変が現れることはあるでしょうか、、、


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ん~どうでしょう…

ご相談拝読しました。

「大変な事件」というのが何を指しているのかわかりませんが、前兆というものが有り得るとしたら因果関係が結ばれるものでなければなりません。

例えば自然現象ならば地震の前にナマズが暴れるという説がありますが、もしこれが事実ならば、ナマズが未来予知しているわけでなく、神様がナマズに預言を託したわけでもなく、地殻変動や電気信号など何かきちんと因果関係が結ばれるものが要因でしょう。

人間の思考のクセとして因果関係が結ばれないものでも、これの原因はあれだと思い込んだらもうそこから離れられなくなる傾向があります。前兆についても後から考えてこじつけてしまうパターンが多いのではないかと思います。

それ以外のことは「わからない」としか言えません。「わからない」以上は何かを前兆だとしてしまうのは事実ではなく自分の思いです。

人間は自分の思いに悩み迷わされます。事実は一つで不動でも思いはコロコロ変わるからです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

私はあると思います。

拝読させて頂きました。
あとあと考えるとそのようなことはあったかと思うことはよくありますね。とはいえどのようにつながっているかは私達の浅はかな考えでは及ばないことです。
もしかしたらいろんなつながりの中で体にも心にも変調がある場合はあるかと思います。
虫の知らせという言葉は言い当てているかと思います。
一寸の虫にも五分の魂ですからどんなに些細なもの小さなものにも命が宿りそれぞれのつながりの中で生きていますからね。そしてお互い様ですからね。

私はそのようなつながりの中であると思いますよ。

それぞれ尊い生命ですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お坊さん、ご回答してくださりありがとうございます🙇🏻

因果関係も考えるべきでした。そうなると、耳鳴りとは関係が無かったです。自分の気持ちひとつにとらわれないように頑張っていきたいと思います!
でも、"虫の知らせ"も存在すると思うので、そちらも大切にしていきます!

・・・難しい考えですね!色々な考えがあって大変勉強になります。
大変お世話になりました☺
お坊さんの教えを見聞きするとなんだか嬉しくなります!
🙏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ