上手く行かない婚活
父の喪が明けてひと月。
将来のためにと今更ながら婚活を始めてみましたが、なかなか良いご縁がありません。
自営業と言うのは大変な反面、商売が順調なら気楽なところがあります。
しかし、自営業だけではないんでしょうが出会いと言うものがありません。
様々な集まりに出かけてみたりもしますが、年齢のせいでしょうか恋愛や結婚と言う話に話題が及ぶことすらありません。
生涯独身と言う人が男女ともに少なくない時代ですので、焦りなどは無いのですがこのままで人生を終えるのもなんだかなぁと言う気がしているのです。
何らかの心構えなどをアドバイスしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
結婚サイトなどに登録をしてみたり。婚活事情をリサーチ。
SNSで地域や趣味の合う人と繋がってみたり。
結婚サイトなどに登録をしてみたり。
真剣にお相手を探している人もいらっしゃいますからね〜そんな場での登録も、有効かと思いますよ。
年齢関係なく、出会われて結婚されるご縁も、見て参りました。
心許せる相手や、刺激し合えるパートナーがいるのは、人生に張り合いが出ますものね。
質問者からのお礼
中田様。お返事をいただきありがとうございます。
結婚サイトなどには登録をしてみましたが、なかなか返信がもらえないという状況です。年齢を考えればお相手もそれなりの慎重さがあるのかもしれません。
おそらく今まで生きてきた時間と同じ程の時間を生きることは出来ないでしょうから、何かこの世に生まれてきて良かったと思えるようなものを残したいというのはもしかすると生物としての本能なのかなとも感じています。
婚活サイトの中にはブログ感覚で自分の周りに起きたことや感じたことを書くコーナーもありそれを読むだけでもいろいろと勉強になります。
少し遠回りでも人生の勉強と考えながら婚活を楽しむ、と言うのもありなのでしょうか?
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )