hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫が逮捕されました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

9日の晩、夫が器物損壊で逮捕されました。
夫は昔から精神の持病があって
突発的に昔の嫌なことを思い出した時に大声を上げたりものを殴ったり壊したりする癖があります。たぶん病気の症状なのでしょう。
その癖が原因で、先月頭に彼は勤めていた会社をクビになりました。

その日も家で夫は物にあたってしまい
いつもは優しくなだめている私も
ちゃんと厳しく言った方がいいのではないかと思って
「いい加減にして、暴れたいなら他所でやって、次やったら警察に通報するよ」と叱りました。
そしたらいつの間にか夫が家から居なくなっていて、
1時間くらい後に警察の人が家に来て夫の逮捕の知らせを聞きました。
どうやら近隣のコンビニの商品をいくつも叩き壊したんだそうです。

次の日に私は刑事の方から取り調べを受け、
その時には「もう支えきれないので夫と離婚したい」と話してしまいました。
しかし、その点さえ除けば夫は本当に優しくて私のこと大切にしてくれるいい夫なんです。
最近体調不良気味だった私の代わりに家事を全部請け負ってくれて、
病態に鞭打って仕事に行こうとする私を「お金よりカナミのが大事」だと泣きながら止めてくれました。

夫が逮捕されたと聞いた時には「もう付き合いきれない、離婚だ」と思って
次の日に離婚届を貰ってきてお部屋探しのお店に伺いましたが、
いざ離れてみると夫の有り難さが身に染みてわかるのと寂しいのとで頭がいっぱいになり
大学病院等もっとちゃんとした病院でもっと効果的な治療を受けさせ支えていってやり直すのも手なのではないかと思っております。
本日彼の担当弁護士さんからお電話があり、
彼が心から反省していること、
私に対して申し訳ないと思っていることを伝えられました。

私はどちらの道を選ぶべきなのでしょうか。
このまま共倒れするのも怖いし、でも彼が治る可能性を捨てるのも嫌です。
お坊さん教えてください。
私たち夫婦は幸せになれますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが心配です

 連れ合いさんの面倒お疲れ様です。毎回大変ですが、結婚式で誓った「どんな時も・・・連れ添う事を誓いますか?」に答えた以上一緒にお過ごし下さい。
 しかし、私はあなたが苦しいなら彼の長所を飲み込み、決断することをお薦め致します。今回の質問で思い出したことがあります。
 夏目漱石の孫にあたる半藤末利子さんは、エッセイ『夏目家の福猫』で夏目漱石は家族に対してDVをしていたという記述があります。それで医師に何回も診察してもらい、それは生涯つづいたそうです。夏目漱石の連れ合いの鏡子さんはマイペースで芯の強い人だったから、何とか耐えられたそうです。
 でも、皆が皆鏡子さんとはいきません。ある意味距離を置いても良いと思います。これからの時代、「卒コン」と言いまして、夫婦関係を引退する、卒業するという形もでてきております。性行為もお互いの同意書無しで行うと夫婦と言えども犯罪になる国も出てきております。家族の在り方が問われる時代が徐々に近づいてきました。幸せという言葉は私は考えてしまいますが、あなたと連れ合いさんが苦しまない形であればこれからも夫婦関係を続けても良いと思います。あなたの連れ合いさんも色々な面で苦しんでいるかもしれませんので、そこは理解してあげて下さい。

14
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

落ち着いてご判断なさって下さいね

拝読させて頂きました。
読ませて頂いてあなたも旦那さんも大変つらい思いをなさったのではないかと思いましたし、今も深く後悔なさっていらっしゃるのかとも思います。
旦那さんがそのような感情と行動をするのはやはり今までのこと病によるものかと思います。
できればしっかりと専門医に旦那さんを診察して頂き、どうした状況からそのようになるかをしっかりと把握なさることが必要かと思います。それにより対応方法や治療方法やこれからの生活の仕方についてもどうするべきか方向性が出てくるのではないでしょうか。その中であなたと旦那さんで共に対応できる方法や一緒に生活できる道もあるかもしれませんし、明らかに一緒に生きるのは難しいという場合もあるかと思います。
専門家の意見やアドバイスも踏まえて一度冷静になってお互い話し合ってみてはいかがでしょう。すぐに結論が出ない場合もあるでしょうし、今までのいろんな経緯もありそれぞれの思いもあるでしょうからね。
あなたの人生や未来も大切ですし、旦那さんの人生も大切です。お互いを尊重しあいながらじっくりと思いをお話なさってみてしっかりとご判断なさって下さいね。
あなたも旦那さんもこれからの未来をこころ穏やかに安心して毎日を生き抜いていかれます様切に祈っています。

6
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ