小屋から出てきた仏像について
先日、祖父の家の物置小屋を探検していました。私が知っているのは、祖父の家は江戸時代から13代続く家です。
そのため、小屋にはなんか凄いの入ってそうだな、という木箱や竹籠が沢山あります。
色々見ていたところ、主に朱塗りのお膳セットや陶器でした。
しかし、父がふと
この木の棒なんだ?
と、足元の樽の上にあったものを手に取ると。
仏像でした。私は仏教は好きでお釈迦様の教えなどは好んで知ろうとするのですが、仏像に関しては分かりません。
その仏像は30センチくらいの立像で観音様でしょうか。
スラッとしていて右手は人差し指と親指をくっつけて上を向き、左手は下を向いている美しい仏像でした。
仏像の乗っている台の下には
先祖代々永享元年
と書かれており、調べてみると室町時代だとか。
もうひとつも立像で、胸の下あたりに法界定印(調べました)を組んだ
お地蔵さま?お釈迦様?です。
これは、年代は不明です。10センチから15センチくらいです
もうひとつは、20センチくらいの扉のついた彫り物です。3センチ程の人物が3人いて、御一方は不動明王様でした。
長くなりましたが、無造作に埃まみれの小屋において置くのも嫌だなと、見つけたのも何かのご縁かと思い、汚れを拭き取り綺麗にしました。
これらは、仏壇で一緒に手を合わせていいものでしょうか。
良ければ教えてください。曹洞宗です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
御先祖が、何かの縁で、大事に手を合わせてこられたのでしょうね
それは、よく見つけられましたね。
御先祖が、何かの縁で、大事に手を合わせてこられたのでしょうね。そこには、生命、安泰、来世を願う想いがあったことでしょうね。
大事になさってくださいね。
仏壇に並べて、ご安置されたらいいですよ◎
私の寺のご門徒さんもね、
あなたのように縁があり、お仏壇横に(中には入らないので)、丁寧におまつりされていらっしゃいますよ。私も参らせてもらったときに、一緒に手を合わせております。
また、お仏壇があるということは、お付き合いあるお寺がありますでしょうから。そちらの住職さんにも、お尋ねされたらいいですね。
質問者からのお礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません
中田様、ご回答ありがとうございます。
御二方の像は、仏壇に安置させて頂きました。
今ある私も、室町のご先祖さまがいらっしゃったおかげで存在していることに感謝し、これからも末永く見守っていただけるよう、手を合わせたいと思います。
合掌