職場が辛いです
初めてです、宜しくお願い致します。
職場の上司のことですが、一部の人への贔屓が強くシフトなどを優先されるのでこちらの希望も聞いてほしいと伝えました。
「不服なら辞めてもらっていいですよ」という言い回しをされました。その回答には不満でしたのでもっと上の上司に相談しました。
おそらく注意をされたと思います。
しかし、そのことが原因で私への風当たりが強くなりました。
対話の言葉には棘がありますし、シフトも希望など少しも通りません。
他の人を贔屓している様を見せつけられることもあります。
年齢的に次の仕事は見つけにくいと思いますので、辞められないでいます。
どんな扱いを受けても耐えていればよかったのですか?
これからも耐えていくしかないのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
パワハラ許せないわ。勇気ある あなたなら、別の仕事でも務まる
それは酷いですよね。パワハラです。
とても居心地が悪いですよね。
不当な扱いは、あなたにだけですか?
他にも同じ思いの人もいるんじゃないかしら。
その上司がシフトを決めているのなら、シフトに入れないことで、上に報告をした あなたに嫌がらせをしているわけですから、許せない上司ですよね。
同じ思いの人がいるなら、味方につけながら、何度も上に掛け合うか。(一度言ったのですから、どうせ嫌がらせを受けるなら、とことん上に報告してやりましょう。あまりにも差があるシフト表を確認してください、これはパワハラです!と)
このまま耐えて仕事をするのも納得出来ませんよね。年齢的に再雇用が難しいかもしれませんが、勇気ある あなたなら、別の仕事でも務まると思います。
今の仕事をしながら、新しい場所を探しませんか。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます!
私の気持ちを分かってもらえたこと、とても嬉しいです。
そうですよね、どうせ嫌がらせを受けるなら何度も上に掛け合ってもいいですよね。
そして次の仕事探して転職しようという勇気が湧いてきました!
頑張って探します、辞める方向に向かっていると思うと少しは気持ちが楽になれます。
本当に、本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )