hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

償いたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

高校1年生のあやと言います
中学生や保護者などが高校を探せるサイトがあるのですが、中学生の「偏差値の安全圏を教えてください」と言う質問に私は「誰でも受かります」と返答しました その後他の回答者さんから「誰でも受かるわけではないと思います。失礼ですよ。」と指摘され「ご指摘の通りです。不快な思いをさせてしまいすみませんでした。」と返信しました (ただの言い訳ですが私の通うコースは比較的偏差値が低く私の知る限り合格をしなかった方はいないが他のコースは偏差値が平均以上で合格をしなかった方もいる) 本当に失礼で無神経なことをしてしまったと思っています
受験生用のサイトなのでこれから受験する方達や在校生、卒業生、先生方など不特定多数の方に対してとても失礼で傷つけるようなことをしてしまいました
コメントはサイト側でしか削除ができません
私のせいでたくさんの人が不快になる、傷ついてしまうのがとても申し訳ないしツラいです
私はどうやって償えばよいですか
教えてくださいお願いします 長文失礼しました


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

十分償ってますよ。

ちゃんと返信されてますし、それでいいんじゃないんでしょうか。

受験の合否は本人と学校の関係性において語るべきことです。
47才の私からしたら、過剰に自分を責めなくていいとおもいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者です。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しい地方の町のお寺にいます。人混みは苦手、都会のイルミネーションやサイネージはまぶしすぎる。だけど、ここhasunohaでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。7月14日東京港区で7月盆法要。7月12日は東京森下駅近くのお店で鶏カニ法要と棺桶体験行います。

質問者からのお礼

ありがとうございます!
これから一生懸命生きていきたいと思います!

煩悩スッキリコラムまとめ