元カレとの思いにケリをつけたい
専門学生1年生です。
先日、元カレの友人だと思われる二人からInstagramにフォロー申請がきました。
おそらくその前日に私がストーリーに今の彼氏をすこし写してしまったからだと思います。
元カレとは4年程前に別れたのですが、進学する高校が違い会わなくなったので思い出が美化されていってしまったこと
、元々恋愛経験が少なかったせいか、今の彼氏と話すようになるまでずっとその過去を引きずっていました。
1年半ほど前あった同窓会でもどこか私は引きずっていてしまっていて会話は挨拶だけでしたが雰囲気は気まずい感じでした。
その数ヶ月後今の彼氏と話すようになってやっと思いにケリをつけることが出来た、と思いだんだん惹かれて晴れてお付き合いをさせてもらうことになったのですが、元カレ、私と今の彼氏は別の高校だったので勿論元カレはそのことを知りません。
そして話は最初に戻るのですが、今まで親しい友達のストーリーではたまに彼氏と会えたのを上げることがあったのですが、先日はじめてフォロワーなら誰でも見れるものに彼氏がうつりこんだものをあげました。
そしてその時、元カレが私と繋がっていることを私は完全に忘れていました。
元カレは殆どSNSの更新をせずほぼ閲覧のみため、引きずってしまっていた頃ならまだしも最近は存在を認識しないままずっとFF内にあったのです。
そして恐らくそれを友人に話したのか友人だと思われる元カレと同じ高校の二人から一気にInstagramに申請が来ました。勢いで怖くてこの二人はブロックしてしまいました。
その二人から申請が来た日からずっと悩んでいるのですが、元カレのSNSも彼らと同じようにブロック(もしくはブロック+解除でFFを外す)した方が落ち着くのでしょうか?同窓会、成人式などであってしまったときブロックはやばいかな思い踏ん張りがつきません。
でも気づかなかった頃ならまだしも気づいしまった今ずっとSNSが繋がっているのは私を大事にしてくれる今の彼氏にとって不誠実かなと悩んでいます。
最低だって分かっているのに心のどこかでいつかの未来で友人に戻れると馬鹿な夢を見てるのでしょうか。
お叱りやアドバイス等いただけると嬉しいです。
専門学生1年生。 人と話すことは好きなのですが自分から話しかけるのが苦手なタイプです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
SNSは、嫉妬の原因も生んでしまうから。接触がないのがいいよ
そんなの、フォロー外したらいいんじゃないかな。
これから先、今の彼との思い出も、投稿することがあるかもしれない。
フォローを外すのは、元彼への配慮でもあると思うよ。
フォロー外しても、検索出来ちゃうし、ブロックでもいいかも。
同窓会も頻繁にないし、会ったときには、きちんと別れたのだから、普通に挨拶したらいいのよ。堂々とね。
別に最低じゃないと思うよ。
私も別れた人なら、繋がるようなもの(電話、アドレス、SNS)全て削除するし。
ママ友や、子どもの保護者繋がりも、SNSは見つけ次第ブロックしてます。
嫌いだからではなく、リアルでも会うのに、SNSまで繋がって やり取りをするのが面倒だからです(^^;)
SNSは、嫉妬の原因も生んでしまうから。
気をつけなきゃね。接触がないのがいいよ。
ケリをつけるなら中途半端ではいけない。
質問者からのお礼
後押しありがとうございます。
やっと決心がつき、先程無事ブロックしてさよならしてきました!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )