感謝の気持ちを伝えたいです
なおさん女性/40代
おはようございます。お忙しい中、私の投稿に目を向けて下さりありがとうございます。
以前、御相談させて頂いてから毎日父や祖父母、私の今までの人生で出会い亡くなってしまった方を想い、心の中で手を合わせています。
コロナウイルスの関係で自粛生活だった日も、不思議と日々の小さな事に感謝できるようになり穏やかな気持ちで過ごせています。(小さな事とは、朝目が覚めて、主人や娘達とのおはよう!の挨拶ができる事、仕事がある事等もしかしたら当たり前のことなのかも知れませんが)
ハスノハで相談させて頂き、これも何かの縁なのかな…感謝しております。
また「今」を精一杯楽しみ、感謝して過ごして生きたいと思います。想い出をも大切にして。
いつか私の住む県で、ハスノハに登録されているお寺に行ってみたいと思うようになりましたが、それは迷惑でしょうか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからも、仏様の功徳のもとに。丁寧に参りましょう。
素敵なことですね。
私たちは、網目の様な縁によって、生きています。縁起(えんぎ)と言います。
ただ、それを自分の解釈で、良いも悪いも決めつけたり、気づきさえしなかったり。
何かことが起こってからでないと、気づけないのが、人間ですね。
もちろん、私もそうです。
無常の中で、流されて生きていますが、
だからこそ、気づけたときに、それをちゃんと受け止めて、感謝や報恩へと改めていくところに、大切な意味があると思います。
私も、あなたに出会えて嬉しいわ。
これからも、仏様の功徳のもとに。
丁寧に参りましょう。
ご連絡されてから、参られるとスムーズですよ(﹡´◡`﹡ )
{{count}}
有り難し
迷惑じゃないですよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
これからも感謝の気持ちを持ち、日々精進します。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )