hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

25歳。未だに恋愛した事がありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自分は考え方がおかしいのか。どうすれば良いのか分からなくなってきました。

社会人3年目となり仕事にも慣れてきたこの頃、これから先どうすれば良いのか悩んでいます。
今年で25歳になるのですが、未だに恋愛した事がありません。

中高生の時、私自身人並みにアイドルを好きになって応援したり、この人イケメンだなと思ったりするのですが、恋愛に関してだけは考え方が古臭く、皆が色恋に色めき立っているのに私だけ「何でこの人がどうなるかも分からなくて、結婚するかも分からないのに恋愛なんてするんだろう」「何で結婚するかも分からないのに身体の関係を持てるんだろう」と冷めた目で見てしまっており、

社会人になって告白されたり、友達が紹介してくれてもまず収入だったり、家族を大切にするか(私自身家族と仲が良く、両親のようになりたいと思っているので)だったり、この人の為に後70年間位家事をしてあげたいと思えるかなどとても打算的な考えになってしまいます。
友人からはもっと軽く考えてみたら?と言われます。

私自身子供も好きなので将来は家庭を持ちたいと思っていますし、年齢も年齢なので、そういった考えて方を改めてもっと軽い気持ちで恋愛してみた方がよいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問文拝見しました。
ソーシャルワーカーとして子育てや家庭相談に対応しています。
その中で感じたことですが、見当違いだったらごめんなさい。

自分にとって都合の良い条件に目がいってしまうと、慎重になると思います。

収入や資産も変化の可能性はあります。
70年間家事を「してあげる」必要はないと思います。
逆に「この人がする介護なら受け入れられる」という視点の方が現実的かもしれません。
結婚はゴールではなく、まだまだ発展途上な2人が互いを育て合い成長していくという視点の方が、互いへの感謝や労りが長続きすると思います

色恋のことはあまりわかりませんが
「互いの事を好き」だけでなく「相手の大事なことは私も好き」という視点もあるといいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

無理する必要はありません。

あなたの価値観は
しっかりしていると思いますよ。

でも男友達はいますか?
男性に慣れるのも必要だし
友情から恋愛に発展することも多いですから
いきなり恋人でなく
男友達を増やしてみてはいかがでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

煩悩スッキリコラムまとめ