恋人・夫が嘘つきの小児性愛(ロリコン)
お聞き苦しく申し訳ありません。
約10年交際した男性と結婚が決まりました(共に30代)
しかし彼がロリコン(よりペドフィリア)である事が発覚。
幼い顔立ちの芸能人の方が好きでロリコン気味とは思いましたが、共に教師を目指していた身でもあり本物ではないと思っていましたが実際には小・中学生がAVや漫画の中での性の対象でした。
他にも贔屓のジャンルはあるが見た目で選ぶとロリ物になるそうです。
私が幼少期に大人に性的な悪戯をされた事もあり、以降フラッシュバックを起こし、子供を見ると吐き気に襲われ、自殺未遂を繰り返し今は精神科に通院中です。
性癖を知った時彼も横にいたため話し合い、性的マイノリティである事は自覚していたが現実の子供にムラムラはせず分別が付いているから大丈夫と思っていたが私の様子に謝罪をして二度と見ないと約束をしてくれました。
ですが性癖は治らないし危険だと思っています。
それに彼は約束事に対して不誠実で自分から言い出した約束も簡単に破り、誓約書を作成しても一月と経たず裏切りました。
「これくらいなら大丈夫だろう」と思ってしまうのだと。
彼が原因で精神科に通う事は二度目で正直もうギリギリです。
「今回こそは」と彼は言っていますし、今はパニックを起こしても支えてくれ泣きながら追い詰めてごめん、変態でごめんと謝ってくれますが持続する訳ないと思います。
でも嫌な部分も含め愛してきた人と簡単に別れられません。
幼稚で最低な部分はありますが一生懸命大事にしてくれているなと思う部分も沢山あります。
でも結婚が決まってからの約半年で失望する事が多くどうしていいのか分かりません。
一から向き合いたいですが信用は一生無理そうです。
性癖に関しては自分も精神科に通っても良いと言ってますが異常者扱いも抑圧されて良くないのではと不安です。
気がおかしい私に彼が耐えられるかも心配です。
性癖は克服出来ますか?
約束事に考えなしな部分含め彼は変わる事が出来るのでしょうか。
そして好きな気持ちだけを信じて傍にいていいのか、辛くても別れるべきなのか。共に進むとしてどう接する事が一番良いのでしょうか。
ネットでは「ロリコンは無理」「ロリコンと子作りとか犯罪の片棒を担ぐのと一緒」と辛辣な意見が多く、ここでも同じかもしれませんが冷静に諭して頂きたく質問しました。
どうかよろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずは専門家による現状認識を
こんにちは、初めまして。
大変お悩みのことと存じます。
当方、専門家ではありませんので、あくまでご参考程度に聞いて頂ければ幸いです。
もう既にご存知かもしれませんが、精神医学における国際的な診断基準であるDSM-5では、ペドフィリアは以下のように定義されています。
・少なくとも6か月間にわたり、思春期前の子供または複数の子供(通常13歳以下)との性行為に関する強烈な性的に興奮する空想、性的衝動、または行動が反復する。
このことから考えると、婚約者さんは「小・中学生が」「性の対象」とのことなので、このペドフィリアの定義に当てはまるとも考えられます(詳しくは心療内科等の診断になるでしょう)。
「性癖は克服出来ますか?」とお尋ねです。
これも、専門家の判断を待つべきですが、調べたところでは薬物療法、認知行動療法などで対処するようです。小児を性の対象とする「認知」の歪みを矯正し、「行動」を抑制制御できるように習慣づけていく方法とのことでした。
その認知行動療法の中には、子供が下校時にはその近辺に立ち寄らないようにするなども、その一環として必要とされているとありました。「共に教師を目指していた身でもあり」とあなたは書かれていましたが、婚約者さんの現在の職業はどうなのでしょう。
勿論、今後のことは最終的にはあなたの判断でしょう。
ただ、「好きな気持ちだけを信じて傍にいていいのか」「辛くても別れるべきなのか」を判断するには、専門家による現状認識が不可欠だと思います。
婚約者さんは、「精神科に通っても良いと言ってます」とのことなので、むしろこれから今後の判断材料とすべく現状認識をされることをお勧めします。
参考になれば。
彼氏を今も愛しているのですか?
質問者からのお礼
回答をありがとうございます。
釋様がお書きくださっておりますが現在、彼は教師の職にはついておりません。私も同様です。
現在の子供には欲情しないしそんな目で見たことない、と言ってはいますが「教育実習中も子供のそういうの見てたの?」と聞くと肯定され、そんな割り切った考えが本当に出来るの?と理解が出来ません。
陵辱系等暴力的な作品も多く、彼の潜在的な人間性に恐怖を感じています。
が、和田様の問いにお応えするときっと愛しているんだと思います。
だから、克服できて変わってくれるのであれば共に過ごしたいけど、私がこの嫌悪感に慣れるまでどう接し乗り越えれば良いのか分からなかったのです。
やはり、一度心療内科への受診を考えてみたいと思います。