hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

意地悪な人

回答数回答 1
有り難し有り難し 87

教えてください。二つ質問があります。

悪口やうわさ話が大好きな人が慕われるのは何故でしょうか?ものづくり系の習い事をしていたのですが、そこの先生が悪口やうわさ話が大好きでした。30代の独身女性です。そこにいない生徒の悪口を平気で言ったり、本人の目の前でわざと傷つくことを言うような人でした。身体的な話しが大好きなようで「あの人はかわいい」「あの人に彼女がいるなんて信じられない」や、もう辞めた人が先生に作品の写真をメールで送ってきた時は、他の生徒に見せて笑っていました。
わたしは幸いにも円満に辞める事が出来ましたが、今でも思い出すと(わたしの容姿に関しても噂されてました)嫌な気持ちになります。
そんな先生を慕っている生徒が多いのは何故でしょうか?先生は友達もたくさんいるようです。

もうひとつの質問です。ある女好きのおじいさんがいました。このおじいさんも、他人の容姿をあれこれ言うのが大好きです。このおじいさんは私の職場のお客様なのですが、私の後輩を気に入り、とても褒めていました。そして私は面と向かって貶され、とても傷つきました。後輩は普段から私の事を慕ってくれていましたが、おじいさんの事を悪く思わないようでした。
自分が褒められて好かれれば、他人が貶されて傷ついても、意地悪な人だと思わないものなんでしょうか?

文章がわかりにくくて申し訳ありません。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世の中には魂の高い人と魂の卑しい人がいます

人の悪口を無関係な人の前でも喋る人がいます。
口の軽い次元の低い魂の卑しい人にはなかなか歯が立たないものですね。そういう人が結構多いものですが、そういう人には近付かないのが賢明です。
そういうひとに多くの人が集るのは類を持って集るという同類の人種なんでしょう。
仏教では悪口を言わぬこと、二枚舌(嘘)を付かぬ事などお経の最初に十善戒をお唱えしますが、こういう戒めをお唱えするのは、つい不用意に口が他人を害する言葉を吐いたりする習性が大抵の人に備わってるからでしょう。でもあなたのようにそういう行為を何てことだろうと気づいた人は、次元の低い魂の卑しい人には距離を置いて避けたほうが賢明ですね。
自分が吐く言葉を自分の目で見ながら喋りましょうなどとよく説法していますが、他人の悪口など言わぬ人間にならなければ、まっとうな人間として認めてくれない次元の高い世界も人間界にはあります。
一引き手
二弁
三ちゃら
四学
ということをよく話していますが、人間の地位が上がっていくのは引き手が引き上げてくれるからで、上にいる人は二弁のコントロール出来ない軽い人間など相手にはしないものですね。三ちゃらはリラックスしてゆとりを持って生きること。四学は学問など最後でよろしいという意味。口舌が制御できて行動が言行一致すれば、引きあげられます。有象無象の集る井戸端会議などには交わらぬよう気をつけて生きて行きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

山内 宥厳
楽健法と楽健寺の天然酵母パンを普及しはじめてかれこれ半世紀になります。楽健...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます!何度も読み返しました。これからも何度も読み直して、気持ちを改めていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ