hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

許せない親達と不妊

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

はじめて質問、ご相談させていただきます。
最近は毎日の様に、テレビをつければ子供に対する虐待や、簡単に殺めたり、見ていて苦しくなる様なニュースばかりです。
ぎゃあぎゃあ騒いでいても放っておく親、赤信号を子供に無視させる親、食事を寝転がってしていても気にしない親、子育ても教育もまともに出来ない親達。

私は、不妊治療を続けて3年目になります。そんな、親やニュースを見るたびに、なんでこんな駄目な人の所に子供が出来てって思います。
こんな風に思う私の心が狭いのか、その様なゆがんだ気持ちがあるから子供が出来ないのか?と、凄く悲しい気持ちになります。
駄目な人間な方が授かるのでは無いか?と馬鹿な事を考える事もあります。

親に愛されすぎて育てられた私は、それが重く感じて反抗した時期もありましたが、それでも今ではそれが普通の幸せに感じむしろ親に感謝しております。
馬鹿な人間になんてなれる訳がありません。
やはり子供は授かりものだから、どうしたら良いのかなんて答えなんてでません。
それでも、こんなモヤモヤした気持ちが楽になる様なお言葉が聞けたらと思っております。宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人のことを干渉しないこと

chocolatさま

こんばんは。
身の回りの親たちの様子を見て、赦せないことがある。子供も様々親も様々。何がよくて何が悪いか。それは私たち人間が決めることはできません。

電車の中街の中で、見かける走り回る子供、大きな声で騒ぐ子供、それを親は知りながらとめない。

これは、そのお子さんの性格やしつけのタイミング、親御さんの考え全て分からないことには、なんとも言えません。よく親に叱られる子は、叱られる刺激になれ、大きな声を出すぐらいではどうしようもありません。子育てをする親も困っていて、どうにもできないこともあります。発達障害を抱えている子供も多くいます。ですから、全て親の責任として見ることは乱暴な気がします。
電車の中で泣きやんでくれない子供を抱っこするお母さんの辛さってあるのだと思います。

とはいえ、社会のルールーはきちんと教えなければいけませんよね。私は車が来ていなくても、信号が赤ならわたりませんよ。絶対に^^子供にそんな姿見せられません。

しかし、人がやっていてもそれはそれ、もしあなたが子供を授かったら、きちんとすればいいだけのこと。授からなかったとしても、あなたが子供たちを安心させてあげられる態度で接することのできる、大人になることが大切なのでしょう。人をどうにかしたいと思ってもそれは無理なことです。人には人の事情がある。あなたはあなたのスタンスで干渉せずやっていけばいいのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様
ご回答ありがとございます。自分に子供が授から無い事で、周りの子供や親に干渉しすぎていました。周りがどうであっても私の思い通りににはならないので、干渉しないように考えるようにします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ