読経時の念珠の持ち方、軸への御朱印
かず男性/40代
回答 1
有り難し 5
お世話になります。
参拝で読経する時、例えお経を暗記していても経本を見て読経することとされていますが、手に経本を持つ場合お念珠はどのように持てばよろしいのでしょうか?
108の主玉のある真言宗用のお念珠を使用しています。
また、お軸に御朱印をお願いする場合は巻いたままお渡しすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
この問答を娑婆にも伝える
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
真言宗ですね。
まず、経ほんを持つ際ですが、
数珠はひだり腕の「てくび」あたりにかけておくのが○です。
それから、御朱印軸ですが、
まず、袋等に入っているなら出します。
そして、
一発勝負をされるご朱印書きの人に、
敬意とお願いの気持ちを込めて、
お軸を両手で持ち、頭を軽く下げながら
お渡しすればいいと思います。
団体での場合、ガイドの方などでかなり慣れた人は、
開くのを手伝うこともあります。
ですが、お一人でお願いするのならば、
開くときは台の上の方がやりやすいと思いますし、
相手はプロです。
巻いたままお渡ししても、ささっと慣れた手つきで開くでしょう。
開いた時に、相手が書く向きになるようにお渡しすれば、
なお、丁寧でしょう。
以上は一例です。
こうと決まりきったものでもないのですが、
参考になさってくださいね☺️
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
大変参考になりました。
これでスムーズに参拝できそうです。
有り難うございました。