hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏様へのお経は唱えなくてもいいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

おはようございます。いつもありがとうございます。
先日、友達とご先祖様について話ていて
友達のご両親は亡くなっていて、亡くなった時にお寺が遠かった事もあり宗教は関係なく葬儀屋さんに頼んで和尚様を呼んでもらってお経をあげてもらったそうです。
 その後、跡取りもいなくて友達の嫁ぎ先に別のお仏壇を準備してお参りしているそうです。
お仏壇にお参りはしているそうですが、無宗教なためお経はあげてないと言ってました。
 私的には、仏様のためにお経をあげた方がいいんじゃないかと思ったのですがいかがでしょうか?
また、法事の時にあげるお経はその時その時で
違う宗教のお経でも仏様には大丈夫なのでしょうか?
 友達はお経をあげなくても、手を合わせるだけでいいと思うと言っていました。
 仏様はあの世でどうなのか知りたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

2024年4月26日 7:08

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お経には仏に成るための教えが書かれている

日本では死者を仏様と呼びますが、それは死者がいずれは仏陀(ブッダ、真理に目覚めた者)と成るだろうという信仰に由来しているのでしょう。
そして、仏教とは、お釈迦様(2600年前のインドに出現した仏陀)が説いた教えであり、また、仏に成るための教えでもあります。
そのような教えが書かれている経典が昔の中国語に翻訳されたものが、日本で読まれているお経です。
なので、お経を読むことは、お釈迦様が説いた悩み苦しみを減らすコツを学んだり、仏様や教えを尊敬する気持ちを育てる修行です。
そのような修行を、僧侶や遺族が故人のために行うことで、故人への弔いとするのが仏教の習わしです。
人生の悩み苦しみストレスを軽減するテクニックを身につけたい、そしていつかはお釈迦様のように悟りたいと願うならば、お経を読むのはプラスになります。
仏壇は家庭用のミニ寺院(ミニ修行道場)なのです。
結局、仏教に興味があるかないかでお経を読む読まないは変わると思います。

2024年4月26日 12:41
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

私個人の意見としておよみください

拝見させて頂きました。宗派により何らかのルールがあるのかもしれませんが、少なくとも真宗では亡くなった方のために読経をしていないため、もしされるとしてもご遺族が納得されるなら宗派は問わないと思います。確かに手を合わせるということはとても大切ですので、念仏を唱えつつ、亡くなられた方やご先祖様への感謝を言葉を口にされるのが望ましいと思います。  合掌

2024年4月26日 7:15
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

些細様、願誉浄史様、お忙しい中回答をありがとうございました。
 お二方の回答、とても分かりやすく理解できました。
 私はお経をあげたことはないですが、これから先、ご先祖様に感謝の言葉を伝えて、お経を身近に感じたいと思いました。
 ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ