hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どもを信じて見守るだけで良いのか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

高校一年生男子の母です。
中学二年位から、反抗期はありましたが中学時代は、勉強や部活に頑張っていました。
高校に合格して、コロナで休校になり、すっかり日中夜逆転になり、学校からの課題もせずにスマホばかりしていました。自粛なので、その時は目をつむっていましたが、6月から学校が始まっても、なかなか、日常生活が取り戻せず、スマホばかりしています。私も反抗期なので、そっとしておきたいのですが、なかなか、実行できず言ってしまいます。

実際、宿題などやらなくてはならない事など、上手くいかないと、「もう、宿題するのはやめた。学校も行きたくない」など口走り、全くやろうとしません。
一学期は、実際、宿題が終わらなかったという理由で、休んでしまってます。

このまま、見守るのも限界で、母である私の心が悲鳴をあげてしまいます。

高校生は、単位を取らないと、卒業できないよとは、言いますが、実際、わかってると言いながら全く課題に手をつけていません。

このまま、子どもを信じて、そっとしておくのがよいのか悩みます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

問題の本質

"実際、宿題が終わらなかったという理由で、休んでしまって"

頑なに宿題をやらない。
学校を休む理由にする。

「宿題をやらない」という現象から、さて彼の本心をどう洞察しようか。問題の根っこは、宿題のやるやらないの話なんだろうか。

宿題をやれと命ずるのではなく、宿題にどうしても取り組めない彼なりの理由をじっくり聞いてやりたいものです。もしかすると、とんでもない大問題が隠れているのかもしれない。逆に、なーんでもないちょっとした理由でひかかってしまっているのかもしれない。

母であるあなたが、息子さんを信じてじっと見守ってなんかいられないと言うのなら、それはお母さんの問題であって息子さんの問題ではありません。しかし、どうしてもとおっしゃるのであれば、息子さんがポロリとホンネをこぼせる場(人)の準備をしてやれるといいかもしれませんね。

hasunoha.tenrakuin@gmail.com

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
思春期の息子は、私の中では、想像を超える行動をおこします。本当になに考えているかわかりません。
息子が、私と話をしてくれる関係作りをしていきたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ