人と生活してて
いつもお世話になっています。
お坊さんの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今回もよろしくお願いいたします。
今日の相談は、人との関わり方についてです。
感受性が強いと自分は自覚しているので、それの影響もあるのか、人に自分の感情や精神が左右されることがあります。そのことにストレスや疲れを感じます。
人は一人では生きていけなくて、常に誰かと関わって生活をしているけれど、その中には自分には合わないなと思う人がいたりするのはよくあることだと思います。その人の性格や癖、日常の言動をある程度把握したとき、受け入れはしますが、自分なりに付き合い方を工夫して、あまり関わらないようにするなどしますが、自分の目や耳に触れたとき、どうしても感情が左右されてしまいます。左右されるというのはいちいち焦ったり、考え過ぎたり、不安になったり、大きく影響されるということです。
そういう経験をするほど、ひとりになりたいと思います。でも、ひとりは孤独です。人間関係が豊かな方が有利なこともあります。私が左右されるのはそういう社交的な人だったり、SNSでよくつぶやく人だったり、あるいはやり取りの返事が遅い人だったり、時にはニュースだったり。
まだ、書きたいことがあるけれど、文字に起こすと泣けてきたので、終わりにします。
人生をよりよく、うまく生きたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【追記あり】やり取りしてみませんか?
わーさんこんにちは。残暑が厳しいですがいかがお過ごしでしょうか。
人との関わり方についてのご相談ですね。ずっとこのことで悩んで来られていますね。大学生活がオンラインで進み人と会わないと孤独で辛いけれども、会うと会ったでまた違う辛さが出てくるのですね。
その原因を感受性の強さに見出されています。それは確かにそうかもしれません。しかし程度の差はあれ、かならず誰もが心のはたらく対象に左右されるものです。というのも心は自分だけで成り立つものではないからです。感受・認識・思惟…かならず対象があります。心とはそういうものなのです。
左右されなくなるのでなく、左右されたままだけれども、その中で自分の意志を選択していけるようになると良いでしょうか。
さて、わーさんには継続してhasunohaでご相談いただいているようですが、最近はお返事をいただけなくなったようです。もちろんお返事は強制ではありません。
ですが試みとして、お坊さんの回答にきちんと思う事を思うままにお返事してみてはいかがでしょうか?
きっと多かれ少なかれお坊さんの意見に左右されると思います。しかしそれを鵜呑みにするのでなく、あるいは逆に全く取り合わないのでもなく、自分の中で消化して最終的に自分の意見を述べる。反論もありです。理解出なかったというのもありです。全然見当違いですというのもありです。
ここであなたがきちんとあなた自身の主体的な意思を述べる練習をすることが人との関わり方にも影響してくるのではないでしょうか。
上手く生きるとは、他の人と同じように生きることではありません。あなたはあなたを全うして生きればいいのです。
【追記】
お返事どうもありがとうございました。拝読しました。
ひとりで生きても平気な人などいませんよ。誰もが弱さや悩みを抱えています。それを人に見せることができる人、できない人がいると思います。他の人がどうしているかではなく、どうしたらあなたが生きやすいのかが大事です。
質問者からのお礼
ご返事ありがとうございました。
ひとりで生きても平気になりたいです。
弱さや悩みなんてほんとは人に見せたくないです。ほとんどの人がそんなことしてないですから。
私は強くなれたらいきやすいです。
ご返事ありがとうございました。