hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

暴言を吐かれ耐えることも許す事もできない

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

はじめまして、よろしくお願いします。
普段は仲が良いのですが、感情的になると酷い暴言を吐いてくる友人がいます。
友人は、過去に虐待等のトラウマがあり、そのせいで辛い事があると自分を守るために暴言を吐いてしまうみたいなんです。
普段はいい子ですし、感情的になって暴言吐くのも、ある意味仲良いからこそというのもあると思います。

しかしある程度までは良いですが、流石に限度を超えた言葉もあり、わたしも傷つく事があります。
限度を超えた暴言はやめてほしいと言った事がありますが、暴言を吐く精神状態の相手はこちらの話を聞く余裕などなく火に油です。
逆に冷静な時、穏やかな時に話すと、直そうと思っているけど、そうなってしまうと自分でもコントロールできない。虐待されて育ったからだと言われ、こちらもなにも言えなってしまいます。
むしろ同情して、辛かったよね、思い出させてごめんと、こちらが謝っておわります。

私は基本的には我慢する様にしています。
なんの不自由もなく幸せに生きてきた自分に比べて、辛い過去がある人なのだから、育った環境が違う。この人にとってはこれが普通なんだ。
相手は悪くない、そうなる環境が悪かったんだ、と。

しかしたまに、それでももう大人なんだし、その過去と今の自分への対応は関係ないでしょうと思う気持ちもあります。

自分が原因で相手の気持ちを乱さない様にはしていますが、自分以外の要因や意図しない解釈で怒り狂った時は暴言を吐かれてしまいます。
自分がある程度まで我慢しても たまに許容を超えてしまって、こちらもそれに対して冷たい態度を取ったり、言い返したりしてしまいます。
言い返すにしても、暴言にならない様優しく、言われて嫌な事は自分も言うのやめようよ、などの言葉です。

お坊さんから見て、どうするのが良いと思いますか?
わたしがどんなに暴言を吐かれても耐えられる様にメンタルを鍛えるのか。
何か友人へのケアの方法があるのか。
見捨てたくはないので、縁を切るというのは無しの方向でよろしくお願いします。
なにかわたしにヒントをください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しくみづくり

ご友人の過去の虐待等々の辛い体験は、本当に心が痛みますよね。でも、大切な仲間として尊敬し尊重するからこそ、これまでのせっかくのご縁をつまらぬ一言で台無しにしてしまわない為の<ルール>を決めておいてはいかがでしょうか?

例えば、
話し合いがヒートアップし過ぎて暴言が出始めた時点で、いくら話の途中でも席を立たせてもらうよ、電話を切らせてもらうよ、など。

あなたのおっしゃる通り、いかに辛い過去の体験があろうとも、他者に暴言を吐いてもよい理由にはなりません。それどころか、かつての虐待の体験を言い訳に使えば使うほど、ご友人はいよいよ被虐待児であり続けなければならなくなります。ご友人の辛い過去から解き放ってやる為にも、あなたが一方的に堪えるのではなく、相手に「あ、今まちがったな」と気づけるような仕組みを考え、一緒に取り組んでやろうではありませんか。

今後とも、虐待の被害者であったというご友人の善き理解者でいていやってください。何卒宜しくお願い申し上げます。拝

hasunoha.tenrakuin@gmail.com

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

転落院様、お返事ありがとうございます。
私と友人の両方を気遣って頂き、嬉しかったです。
暴言を吐かれたら距離を置くという具体的な提案と、それをするにあたっての心構え、つまりそのまま暴言を吐く友人を許していると 友人は被虐待児という過去から抜けだけないという考え方。
とても響きました。
友人の良い所を潰して評価を下げてしまいかねない、本人にとってもつらいことを耐えるという間違った方法で解決しようとしていた事が間違いでした。
今一度、友人にこの事を伝え、2人で頑張っていきたいと思います。
すぐに解決とはいかないとは思いますが、考え方が変わった事でとても心が楽になり、前向きな気持ちで友人とつきあえそうです。

転落院様に頂いた言葉を胸に、心優しく頑張って善処しようと思います。
この度は自分と、そして大切な友人の為に優しいご助言を頂き、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ