hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お医者さんを悪く言うお坊さんが許せない

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

 いつもお世話になっております。
 お医者さんを悪く言うお坊さんが許せません。特に、精神科
心療内科のお医者さんたちは、そういった酷いお坊さんたちの
格好のターゲットです。

 身体のお医者さんに対しても、最近ならば反ワクチン論などで、
正しい情報を発信したお医者さんの約半分が何某かの攻撃を
受けたそうです。
 このコロナ騒動で、反医療反科学がもてはやされてしまいました。
ワクチンは、アレルギー等で受けられない人を守るべく、存在
するものです。自由意志なら受けません、という人が増えてしまえば、
重症化する人が増えます。重症化する人が増えれば、医療が逼迫
します。治療が必要な人が、みんな苦しんで死んでしまいます。

 そういったお坊さんは、どうしてお医者さんを悪く言うん
でしょうか?霊感商法のようなものでしょうか。

 薬を飲んではいけない、病院に行ってはいけない。
聞いていて、とてもつらいです。

2024年5月26日 6:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝見させて頂きました。私は医療人であり、心療内科の患者であり、僧侶だからいうのですが、価値観の相違というやつではないでしょうか。現在の医療と僧侶の世界は背反する世界ではありません。ビハーラをはじめ終末医療(ターミナルケア)の現場で僧侶が参加することも多々あります。ですからそういう人(僧侶)もいるのでしょうが、価値観が異なる人がいなくならないのと同じでそういう人もいなくならないと見るべきではないでしょうか。一方で相互理解は進んでいると私は思っていますので。

2024年5月26日 6:47
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。...
このお坊さんを応援する

お医者さんもいろいろ

 ですよね。お坊さんも一括りにできないように、お医者さんも一括りにはできません。するならば…
 自分と違う立場や価値観の人を悪く言うか、否か。
 まぁ、それは少し考えれば誰でもわかることでしょう。「医者である」「坊さんである」という職能的分類ではない軸で、人を見ることができるかどうか。

さて、ここからは思考実験です。
 言われた精神科のお医者さんが、「心ってのは、全部脳の働きなんだよ!極楽だの何だの、科学で証明されていないことなんて、絵空事言って飯食ってんじゃねーよ」と言い返すかも知れませんね。
 そうしたら、理化仏りけぶつさんは、どちらの味方になりますか?

こんにちは。「お礼」欄の書き込み、読ませて頂きました。私にとって、これからの学びとさせていただきます。ストレートに書いてくださり、感謝しております。

2024年5月28日 0:24
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

悪言を言えば報いを受けます

拝読させて頂きました。
あなたがお医者さんを悪く言うお坊さんのことが許せないのですね。具体的にどの様な言い方をそのお坊さんがおっしゃっているのかわからないですけれど、あなたその様に一方的に悪く言うことを容認できないお気持ちもわかる様に感じます。お気持ち心よりお察しします。
あくまでも具体的な内容がわからないので一概にはわかりませんけれども、お医者さんや看護師さんや介護の方々も一生懸命にお仕事に従事なさっているでしょうし、患者さんの為に様々頑張っていると思います。

そして一方的にお医者さんのことを悪く言うことはとても善くないですよね、悪言ですから戒に反することです、つまり罪悪です。

その様な悪口、悪言を言うものは罪を犯しているのです。必ずその報いを受けるのです。その様な悪意や悪言や悪業をなせばすぐにそのものに戻っていくのです。そして悪言を言うもの自体自らをおとしめていくのです。
人の振り見て我が振り直せ、ですね。

どうかあなたはその様な愚かなものの真似をなさらない様に心がけて下さいね。
その様な悪を為すものを仏様や神様やご先祖様はしっかりとご覧になっているのです。
天網恢恢疎にして漏らさず、ですね。

あなたがその様な悪意や悪言や悪業をするものから離れ、善き考えや言葉や行いを進んでなされ、毎日人とのご縁を大切にされて心から健やかに生きることできます様に切に仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2024年5月26日 10:03
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

【Kousyo Kuuyo Azuma 先生】
 お返事いただき、ありがとうございます。
 SNS、YouTube等で、「ワクチンは打ちたい人が打てばいい」
「精神科の患者は医師から騙されて薬づけにされ金づるになっている」
などと宣う僧侶がいるのです。

 ワクチンは、病苦から人と人の社会を守るためのもの。ワクチンに
含まれる成分にアレルギーがある人が重症化したら、そういう人を
確実に医療につなぐ。だからこそ、受けられる人は受ける。
 「私平気だから」と言って受けない人ばかりだったら、医療現場も
逼迫、仕舞に崩壊し、医療そのものがストップします。そうすれば、
人がたくさん苦しんで死にます。

 精神科の薬は、脳内のホルモンや電気信号、受容体の
働きに作用します。
 感情をつかさどるホルモンがうまく動かない、もしくは動きすぎる
のでコントロールする。コントロールしなければ、患者は苦を味わい、
時に罪を犯すことになってしまう。

 医薬の道は、仏の道なのです。お経にも、医薬のたとえは出てきたか
と思います。苦しむ人々の苦しみを軽くし、社会を豊かにするのです。

 報い…来てほしいですね。たとえば、自分の檀家にでたらめな
説法をして、檀家が死んだり後遺症を負ったり取り返しがつかなくなり、
「この寺の僧侶は、常套的に信者に医療を否定する説法をしている」
として、「危険な宗教団体」として国にマークされればいいと思います。
 宗からも破門されればいい。

 私は、決して愚かな真似をしないと誓います。
「理系仏教徒リケブツ」の名に恥じない行いをします!
冷静に、悪質な扇動に惑わされない心は、仏教徒として
持つべきものでしょう。

【佐藤良文 先生】
 お返事いただき、ありがとう
ございます。

 それに似た事、医師ではあり
ませんが精神保健福祉の関係者
に言われたことがあります。
 そのときは、人権侵害事案
として上の人が動いてくれ
ました。

 たくさんのお医者さんを見て
きましたが、たしかにひどい
お医者さんもいました。
 ですが、そういった事だけは
絶対に言われませんでしたね。
人権侵害なので。むしろ私が
お寺に行った、と言うと
「いいんじゃない」と返って
きます。
 その発言は、ムスリムの方に
「お前らテロの宗教なんて信仰
しやがって」
と言うのと同じです。

 どのような目的で、私を「思考
実験」にかけたのでしょうか?
佐藤先生の最後のくだりで、私は
お医者さんへの強い悪意を感じ
ました。

反医学反科学反対!!…あれ?

きょう(2024/05/28)これから
デイケアだから起き抜けタダで
さえイライラしてるのに、

あーあもう最悪の目覚め。

意味わかんないわ。
坊さんから傷付く事言われるとは
夢にも思わなかった。ほんと傷ついた
イライライライラ。

デイケアで暴れたいわ。患者ひとり
ふたりぶっ飛ばしてこようかな

この架空の精神科医の口の
ききかたの作り方。すごい
悪意醸し出してるよね。

「医者ってのはみんなこう
だぞー」
「こんなに下品なんだぞー」
って。

尊敬する人をこんな言い方
されて、悲しい

だいたい、私は「医師の悪口を言う僧侶がいて悔しい」
と言っているのに、どうして「医師も色々いるから」
という話になるのでしょう?
そして、どうして私を「思考実験」とやらで試したの
でしょう。

馬鹿にされたようで本当に悔しいです。泣きながら
キーを打っています。

もうやだ、仏教嫌いになりそう。本当は
もっとひどいこと書きたいけど書かない。
色んな意味でアウトだから。

なんで論点ずらすかな。自己主張したい
だけなら、つぶやき門前でやってほしい

実際いるのにさ、医者の悪口バチクソに言ってる
坊さん。SNSとかで、精神科医は患者に薬飲ませて
マインドコントロールしてるとかいう奴。

ちなみにハスノハにもいたんよ、昔。

なにが思考実験だよ!!馬鹿にすんのも
いい加減にしてくれよ!!こっちは本気で悩んでんだよ!!
下手に出てるからって舐めてんじゃねぇ!!!!!

本当は佐藤さん訴えたいんだけど、
ギリギリ侮辱罪にならなそうだからできない。
私個人に向けられた誹謗中傷じゃないから。

医者といっても特定の医者に向けられた
誹謗中傷じゃないから。

【佐藤良文 先生】
 謝ってくださり嬉しいです。
私も少し言いすぎたかもしれ
ないです。冷静さに欠いて
いました。

 けさ早く運営さんに苦情を
言ってしまったので、すれ
違い的に運営さんから何か
言われるかもしれません。
 申し訳ありません。

 デイケアの前で緊張して
いたところだったんです。
 関係ありませんが、
そのデイケアできょう怖い事が
ありました。

 デイケアが始まる前にお教室に
行ったら男性患者さんがいた
ので、話しかけられたくなくて
部屋を出たら「オイ!!!!」
「XXXX(聞き取れない)」と
怒鳴りながら追いかけられた
のです。

 私は怖くなり「たすけて!」
と叫んで職員さんを呼びました。
咄嗟に「たすけて!」と言えた
機転を褒めてもらいたいです。

 向こうの言い分としては、
「ちょっとまって、と呼び止めた
だけなのに『たすけて』なんて
言われるのは理不尽」
とのことです。
 「ちょっとまって」と「オイ」
じゃ天と地ほど違う表現ですよね。
 
 私は、訓練には出ず、緊急で
先生に診てもらい、帰宅すること
になりました。先生は、「大変
だったね」と言ってくれました。

 怖かったし悔しかったし、
悲しかったです。

 帰りは、お寺に寄って
お花でも供えようかと思います。

「許せない人・できごと・許し方」問答一覧

不快に思う相手と向き合う方法

以前、彼女さんのいる人を好きになってしまったという相談をさせていただきました。 ここで回答をいただき、自分なりに「いつか選んでもらえるように」と、たとえ選ばれる事はなくても自分のためにはなるからと、仕事への向き合い方やダイエットなど自分磨きを続けていました。 そんな中、昨日新人のバイトの女の子が入り、彼が新人教育に付きました。 しかし新人の子の、お客様に対してのタメ口やバイト中の座り込みなど明らかな不適切な態度に対して注意することもなく、寄り添い、不適切な距離感でいる姿を見て自分の抱いていた気持ちが間違っていて、弄ばれただけなんだろうなと感じ、現在は気持ち悪さすら感じています。 悲しみや辛さを超えて、彼女さんに対する同情の念と彼に対する怒りで友達に戻りたいとすら感じなくなりました。 しかし、飲食店という狭い職場で一緒に働く仲間ですし、過度に避けたり無視をしたりというのは良くないというのも分かっています。ある程度職場仲間として仲良く過ごす事は大切かなと感じています。 この不快な気持ちを抑えて彼と仕事仲間として向き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

どうしても許せない場合の気持ちの収め方

私は特養の老人ホームで働いています。ユニットケアで11名の入居者様がいるのですが、Aさんというお婆ちゃんについて悩んでいます。Aさんは目が覚めた瞬間から寝る間際まで人の悪口ばかりをずっと言っています。一人ターゲットを決めると、その人の悪口を関わる全ての人に言い、本人には怒鳴ってきたり、嫌味を言ったりしてきます。Aさんは認知症ではありません。毎日日記を書き、その内容は他の入居者様の観察や職員の働き方を事細かに書き残しています。また、職員の名前だけではなく家族構成や住んでいる場所なども把握しています。 頭が回る人なので、お年寄りと思って穏便に済ませようと少しでも嘘を言ったり、誤魔化そうとしようものならば私でも気が付かないような少しの矛盾に気がつき追求からの罵詈雑言の嵐が始まります。 ユニットに配属される職員は何人も泣かされたり辞めたりしていますが、施設長含めて事務所の人達は嫌なので関わらないように避けています。 Aさんには息子が3人、娘が1人ですが二ヶ月に一度、身元引受入の長男しか面会に来ません。同じ施設の他のユニットにはAさんの実姉やイトコもいますがAさんには会いたがりません。 誰もがAさんを嫌っており私も嫌いです。 私がAさん以外の入居者様と話したり仲良くすると理不尽に怒鳴られたり暴言を言われるからです。ヤキモチだったり、寂しいとか素直になれずに…と言うことだとしても、あまりにも凄い勢いで怒鳴ってくるのでコチラとしても疲れてしまいます。 たぶんですが…Aさんは自分が嫌われていることも、こんな性格だから家族が面倒を見てくれないってことも分かっているようです。人の悪口ばかり言うのは周りを落として自分をあげたい的な承認欲求なのでしょう…が、だからと言って許せる範囲を超えています。話が通じる相手ではありませんし、今更変わることもないでしょう。 Aさんが死んだ時に悲しむ職員は誰もいなく、寧ろ喜ばれるのが今の状況です。どうしてAさんはこのようになってしまったのでしょうか?私は仕事と割り切って無で介護の作業をすれば良いのでしょうか? 認知症とか病気なら仕方ないと割り切れるのに、理不尽にキレられてモヤモヤする心をどのように落ち着かせればいいのでしょうか?教えてください

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分に無害でも、赤の他人の悪行に腹が立つ

皆様、はじめまして。 私は、自分と無関係な人でも悪いことやズルいことをする人を見ると腹が立って仕方がありません。 今は、SNS上のとある人間(Zさんとします)に腹が立ち、嫌いなら見なければいいのに、気になって毎日見てはイライラしてしまいます。 Zさんは、とある「会」を退会しましたが元仲間の悪口をずっと書き続けています。 私自身はその会とは無関係、悪口を書かれている相手も知らない人です。 内輪揉めの内容を公の場で公開してまで人を蹴落とそうとしていることや、そういうことをするZさんの心の醜さに気が付かない人が多くて応援メッセージが沢山あることに腹立たしくなります。 その悪口の中には、Zさん自身に都合が良く書いている嘘もあり、私はたまたま他の人のとある投稿を見たことで、それに気付きました。 悪口を言われた相手は反論の余地もないのに、多数を味方につけズルくて言葉巧みな人間ばかりが得をするんだな、とイライラします。 普段でも、街なかでズルい人間を見かけると自分に実害がなくても無性に怒りが湧いてきます。(行列の割り込み、子供が売り場の商品を下に落としても気がついているのに元に戻さない親、など) なぜ赤の他人に怒りを感じるのか?自分で思うには、私自身が家庭内で悩みをずっと抱えていますが不満をぶつける場所もなくて、「怒りの感情」のはけ口をどこかに探しているのかもしれません。 でも、赤の他人に面と向かって怒ったりは出来ないので何の解消にもなっていないんですよね....。なので、これが原因ではないかもしれませんが。 家庭内の問題はこれまでも何度か話し合ったものの改善せず、私が我慢しなければいけないんだ、と諦めの状況です。 今の課題ですが、Zさんのことを頭から追い出して気にならなくするにはどうしたら良いでしょうか? バカバカしい質問とは思いますが、楽になる心のもっていき方のヒントをご回答いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

全てが許せない

ここ最近、以前にも増してイライラしてしまいます。全くの他人からイライラするなら介護職を辞めろと言われてしまいました。Yahoo知恵袋で心を落ち着かせる方法を聞いたら励ましてくれる方もいましたが仕事を辞めた方が良いという回答は心に応えました。理由は入居者が危険な目に合うからとのことでした。忙しくなってくると優しい言葉をかけられず機械的に頼まれた事をやってしまう時もあります。また、イライラし始めた時は一人になれる介護材料室に行って心を落ち着かせてから現場に戻っています。その時は他の職員もいるので任せてしまうのですが。職場の人は発達障害がある事は知りませんがそれとなく拘りがあると思われているかもしれませんが。今の職場で一緒に働いている人はフォローしてくれたりするので辞めるのも考えてしまいます。イライラしてしまう人は仕事をしない方が良いですか?入居者を転倒させて骨折して入院していましたが今は退院しています。これはイライラしていたからじゃなくちょっとした隙に動いてしまって転倒させてしまったのです。それからは自信がない時は他の職員の力をかりています。こんな私は仕事しないで家に居た方が良いですか?私は自分のやっていること、いう事が許せません。自分の立場になった時の事を考えていないからです。生きていて良いのかさえ考えてしまいます。早くこの世から消えたい。 そうすれば周りも余計な気遣いもしないで平穏に生きていけると思うのです。 仕事を休んだ方が良いとアドバイス頂きましたが休むことは出来ませんでした。 来月も一人の方が2週間近く休むので休むことは許されないと思います。もちろん 体調が優れない時は休みます。仕事も人によって態度を変えてしまう自分が嫌です。やはり死を選んだ方が良いですよね?何故、生かされているのですか? 不要な人間なのに。全てが嫌で仕方ないです。死にたくても死ぬ勇気が出ません。でも、生きている価値のない私。消えたい。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

知人に嫌がらせされてます

彼の前職は俺と同じA型継続支援事業所(一般職で働けない人がこういった福祉事業所で働きます)で、今は障害者グループホームおよび消防団で同じになりました。 消防団全員には障害については伝えておらず、彼と言わない約束をしてました。 しかし、そんな俺の職場が消防団の1人の方にバレました。 その方は俺の障害を一発見破るほどの人だったので、お子さんと来た際に「やっぱりそうだよな」という顔で見られました。 そして、休みの日。なぜかどうしてもその人に伝えたくなってLINEで伝えると「大事になる前に退団をおすすめします」ときました。 ちょっと腑に落ちなったので友達やバレた消防団の方に相談すると「あいつのために辞めなくて良い」と言われました。 だから「やめるかどうかは自分で最終決断するので」と書くと「俺にめんどくさいからいちいちラインするな、俺に相談するな、一切関わらない」と来てイライラしてしまい、次の日の職場の昼煮出されたお弁当まで食欲なくて気持ち悪くなるぐらい精神が落ち込み、彼を殺しそうなぐらい殺気だってたので消防団の活動も欠席しました。 今俺はあの人のせいで消防団の関係を壊されてるんだなと思いましたし、同じ職場で働いている友達もその人のせいでまだ1人の友人の信用回復が見込めずあまり話さなくなりました。 そのきっかけも俺とその友人がただ玄関先で話してただけで嫌がらせしたそうで、俺も多分その前にそいつの友達とトラブったのでそれが原因かなと考えてていたりしています。 この場合はグループホームの方にも消防団団長にも伝えた方がいいのでしょうか? また、今後どのような対応を取れば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに今は俺はあの人を許せないのであの人の約束を破り、俺を障害者だと見破った方にあの人も障害者と報告しましたが、彼にはその人も障害者だと見破ってたようです。 また、その人は精神障害者、身体障害者の方、一般人のみ仲良くし、他の障害者の人には上から目線で見下したりしてます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

叔父が許せません。

昨年、祖母が亡くなりました。 介護半年ほど続いたのですが、わたしの母と叔父の間で介護方針や遺産相続で揉めてしまい、亡くなった後今も関係は悪いままです。ひどいこともたくさん言われましたが、冷静に話す場を設けようとしても、全く応じてくれませんでした。そうこうしてる間に祖母は亡くなってしまいました。 そして、今回他の親族の方から連絡をくれたので一周忌に私たちが呼ばれていないことがわかりました。いくら嫌いな相手だからとはいえ、やっていることが子供すぎて呆れてきます。合法的なやり方で仕返ししてやりたいなど思ってしまいます。(同じレベルになるので我慢します) この一周忌ですがしれっと私が参ろうかとおもっていますが、どうでしょうか。(祖母のためにというより叔父への反発心が強くて本末転倒ですね…) 祖母の家系は親族を大切にしていたのに、私たちの代でこんなことになるのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私たち家族は恨みつらみでいっぱいになり腹が立って仕方がなく、母も疲弊しておりなんと声をかけていいかもわかりません。 こんな時はどういう気持ちで過ごしていくのが良いのでしょうか。 また一周忌は、私たち家族で行えば良いのでしょうか。お寺の考えでは家族の事情で2回も一周忌をあげるのはどうなのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夫を許すことができません

はじめまして。 初めて相談させていただきます。 結婚して約1年になります。 入籍後、結婚式を予定していました。 夫の両親は離婚しており、母方家族と夫の父の間には確執があります。 もちろん父を結婚式に呼ぶことは大反対されました。 離婚後母の実家に戻り、母や母方家族が父を恨み続けていることに幼い頃から今もずっと傷つき続けていました。 家族の話題からは避けられない結婚式も相当なストレスになってしまったようでした。 数えきれないほど大喧嘩をしながらもその度に一緒に頑張ろうと泣きながら仲直りしてきました。 正直、あの頃は私も本気で死んでしまいたいくらい辛かったです。 結婚式を終えて少し経ち、夫が何ヶ月もの間、知人に全く覚えのない私の悪口を言っていたことが発覚しました。 夫が朝が早い仕事をしていたため、夫には先に寝てもらい、夜に結婚式の招待状を書いていました。「夜遅くまで起きているのだから私のほうが偉いんだ、お前は何もしていないと言われた」など… 家事は私が全てしていたにも関わらず、妻は何もせずに疲れたと言い、俺が家事をしている… 全く関与していない私の母の悪口… さらには私が友人と会う約束をしていた日に、内緒で女性と会おうとしていたことまでわかりました。 知人とのLINEにはその女性に結婚式を乗っ取らせるなどの内容もありました。 私は参列者に離婚しろと思われながらドレス姿を晒していたのか、とみじめでした。 結婚式が最悪な思い出に変わり、写真を見ることもできません。 発覚して4ヶ月経ちますが、仕事中でもそのことで頭がいっぱいです。悲しみと怒りとそれでも夫が好きな気持ちでぐちゃぐちゃです。 発覚した時は夫も必死に謝ってくれて、頼むから別れないでくれと言われました。 今では夫は「これ以上なにすればいいわけ?全部私の言う通りにすればいいんでしょ」という態度です。 それでも私のことが好きだと言います。 でも、好きだと言いながら悪口を言っていたことを思うと、もう何も信用できません。 夫は周りから見てもわかるくらい私のことを好きな人でした。 大尊敬する職場の先輩でした。 だからこそ完全に信頼しきっていたはずの大好きな人を1ミリも信頼できないのが辛いです。 再び仲良くなるにはまず私が許さなければならないと思うのですが、どうしたら許して乗り越えていけるのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ