hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

共依存?傷つけ合う関係から脱したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

初めて相談させていただきます。何かしら御指南いただけましたら幸いです。

私は長く付き合い、今は同棲している恋人がいます。理由があり結婚はできません(不倫関係ではありません)。相手方から熱烈にアプローチされたのが始まりでした。
しかし、数年前から私の気持ちは冷めています。長く付き合えばそんなもの、好きだった頃を思い出して過ごせばいいと思っていましたが、徐々に互いを傷つけ合うことが増えていきました。

相手にももう私への愛情はほぼ無いようです。ただ、「自分の見る目が無かったと思いたくない、共通の知人達に悪く思われたくない」から一緒にいるとはっきり言われました。
私としては、そんな理由で付き合い続けるのは無駄だとしか思えません。何度も別れてほしいとお願いし、不動産屋に行って出て行く準備をしたこともあります。しかし、相手はその度に激昂し「私の行いによって今までどれほど傷つけられてきたか、別れて私だけ楽になるのは許せない、自分が味わった苦しみを私も味わえ」と長時間責め続けて別れを認めてくれません。同棲している以上、夜逃げのようにこっそり出て行くのもなかなか難儀です。

ちなみに相手が私を恨んでいる1番の理由は、同棲するにあたり転職したところ良い職場に恵まれなくなり、転職を繰り返すようになったことです。とは言え私が強引に相手を転職させたわけではなく、同棲前の職場も人間関係がうまく築けず毎日辞めたいと言ってとても苦しそうだったので、同棲することだし近い場所に転職してみたら?と勧めたのが実態です。でも、もはや私が相手の人生を滅茶苦茶にしたことになっています。

今回の人生はこうやって相手と一緒に苦しむ運命だったんだ。もう諦めよう。生まれ変わったら幸せになろう…。何度も自分に言い聞かせましたが、相手に傷つけられ、また自分も傷つけてしまう毎日がとても辛いです。今すぐ人生を終わりにしたいと最近は考えるほど思いつめています。

私達のような関係は、まわりからよく「共依存」と言われます。私が相手から強引にでも離れられないのは、やはり依存しているからなのかもしれません。
どうすればこのような状態から脱せられるでしょうか。できれば私は別れてひとりになりたいですが、別れられないのならば傷つけ合うことはしたくないです。

長くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どう生きたいか、愛したいか

こんにちは、初めまして。

哲学者キルケゴールは、不安とは自由のめまいである、という意味のことを述べています。つまり、何にも依らない自由というのは一見魅力的に見える。しかし、自由に向かって手を伸ばすとき、より所のない自分が余りに頼りないことに気が付き、どうしようもない不安、めまいに襲われる。だから、人間は拠り所(ここでは神)を持ってこそ初めて生きていけるのだ、という説です。

あなたは、何度か自由になろうとして、お相手の元を去ろうとしています。
「できれば私は別れてひとりになりたい」、現在もあなたは自分の希望を述べています。

しかし、あなたは自由を手にしようとするとき、どうしようもない不安に駆られるのではないですか。一人は不安、だからやっぱり戻ろう。あなたは、その一択しか事実上なくなっているように見受けます。

あなたにとって複雑な感情はありましょうが、あなたにとって現在の拠り所は何処までいってもお相手です。

もし本当にお相手の元を去りたいなら、新しくあなたの拠り所になるものがなければ別れる願いは叶いにくいでしょう。

その拠り所は、新しい誰かかもしれないし(婚姻関係ではないから比較的自由に考えられるでしょう)、自分がこう生きていくというビジョン、強い決意かもしれません。

「別れられないのならば傷つけ合うことはしたくないです」と最後に書いておられます。問題はあなたが別れるのか、別れたくないかの意思をハッキリすることです。「別れられない」と、相手にボールを預けるのではないのです。

恋人間で「傷つけ合うこと」は避けられません。
それは、ある種健全な心のやり取りだからです。
愛と憎しみは一体だからです。

しかし、それは愛情の裏返しであってこそ、です。
愛情が感じられない上で「傷つけ合うこと」は、互いを疲弊させていくだけになりませんか。

別れてどう生きたいか、愛したいか
別れないのならどう生きたいか、愛したいか

ここからはあなたが決めることだと思います

15
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

別れるのではなく逃げた方が良いと思います。

苦しい胸の内を書いて頂きありがとうございます。

文面から、もしかして、同棲相手の方は、何かと不具合をあなたのせいにして、かなり汚い言葉でののしったり、暴力を振るわれたりはしていませんか?

お相手はDVの可能性があると私には思えます。
DVの人は、相手が悪い自分は被害者であると、暴力を持って(言葉の暴力も含む)相手の心にすり込んで逃げられないようにする特徴があると聞いたことがあります。

私は精神科医ではないのであくまでも私見で話していますが、そんなにお辛いのに、しかも結婚ではなく同棲なのに、お互い愛情もないまま一緒にいるということは、側から見ると異常な出来事です。

あなたは、かなり心が縛られていると思いますが、それは同棲相手が逃げても見つけ出して酷い目に合わせるとか、そういった危険なことを言うか、もしくは酷い暴力を受けてあなたが出て行く気持ちをくじくなどをされてはいませんか?

もし、そうならば
とにかく今の状況を、ご両親や友人に伝えて助けを乞うてみてください。
その時に、とにかく正直に相手が自分に対してしていることを、どんな状況なのかを、話してください。
自分があまりに酷い目に合わされていると、なかなか正直に状況を話せないものですが、そこを正直に話さないと話しは進みません。

恐らく1人では別れることは叶わないかと思います。ですから協力者を探してください。

勇気がいると思いますが、
ご自分を大事になさってください。
ご自分の人生を大事になさってください。
我慢して嫌な人と一緒にいる必要など全く無いのですから。

あなたの幸せを祈っております。

合掌

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ