hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

受験の不安に押しつぶされそうです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

今年度大学受験をする、国立大学の工学部を志望している浪人生です
学費の問題で国公立を志望しました
情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標を持っています

私は新しいものにどんどん興味を惹かれてしまう性格で、とくに理系では情報系・物理系・数学系・機械工学系に、文系では日本文学・古典文学・方言学などに興味を持っております
そして私の一番の興味は学際的な分野である認知科学・感性情報学にあり、それを学べる学科の中で悩んだ末に情報系を選択しました

私は勉強が嫌いでは無いですが、とても苦手です
受験に必要な科目で特に苦手なものとして科学・英語・数学がありますが、数学は一番好きな分野でもありました
「ありました」と過去形なのは、正直な所今の私が数学を好きでいるのかわかりません
高校の数学の授業は正直いってつまらなかったと思っています
公式と解法を教わり、練習問題を解くだけのものでとても退屈に感じており、最低限の成績が取れればいいやという気持ちで取り組んでおり、3年になったばかりの頃は目標が定まっておらず数学Ⅲを選択しませんでした

結局その年は受験に失敗し、両親は1年だけという条件で浪人を許してくれ、私の受験勉強をサポートしてくれています
浪人したばかりの頃は、今すぐ理解できなくてもいい、受験の本番に理解できている事が重要、続ける事が重要と考えて、自分を追い詰めないように続けて来ましたが、苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えてしまいました

合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事が怖いです

好きだったはずの数学が嫌になって、数学が好きになったきっかけの本や動画を見て気持ちを立て直し、また嫌になるのを繰り返しています
わからなくて、嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いなのに、頑張った分自分にご褒美を用意しようとしたとき、受験勉強以外の事をやる気になれませんでした

勉強してて、良かった事もありました。古文と漢文が好きになったりしました
これらは受験科目の中で重要度も低く簡単な部類のものらしく、ストレスなく続けられ、古典文学に興味を持つきっかけにもなりました

私は勉強したいです
でも受験勉強は辛くて、でも大学に合格できず大学で勉強するチャンスが失われるのがたまらなく怖いです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

好きも嫌いも苦手もあるでしょうが、合格のための力をつける◎

いろいろ揺れ動く気持ちが、湧いてくると思います。
ただ、最終目的は、「やりたい分野の学び」ですよね。
そのための大学に入るために、受験の突破が必要。

まずは、そこに集中をね。
何が何でも、通過すると。
好きも嫌いも苦手もあるでしょうが、合格のための力をつける◎
その先で、勉強がしたいのだものね◎

そこに対策を。専門の家庭教師をつけたり。
突破のために、今必要なことをね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

アサヒさんの花が咲くように心より願っております

アサヒさんは、ご両親と1年だけという条件で浪人され、ご両親は受験勉強をサポートして下さり、それに報いるためにこれまで頑張って来られたのですね。苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えられて、合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事に怖さを感じられているようですが、まだ、9月です。合格出来ないと決めつけるのは早すぎるのではないでしょうか。
情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標がしっかりあるのですから、取り敢えずは合格出来るようにコツコツ勉強されることしか、ないように思います。
きっと余りにも結果を求め過ぎて、苛立ちや焦りで嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いになられているのではないでしょうか。浪人して受験勉強を出来ることは本当に恵まれた環境です。大学に行きたくてもいけない人も、コロナ禍でバイトがなく学費が払えずに止む無く退学される方もあります。海外に目を向ければストリートチルドレンのように厳しい状況下で、ろくに食べるものもなく働いている子供達、内戦で怪我をしたり餓死する子もいます。今、アサヒさんが身に受けている幸せを今まで以上に感謝して下さい。
人は、誰かと代わりたくても代われません。現状で花を咲かせるしかありません。浪人と言うご両親にプレゼントされた、一生に立った一年だけの大切な機会です。辛くともご自分が選んだ道です。春、アサヒさんの花が咲くように陰ながら願っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

正直、これからどのように受験勉強を続けていくのかはまだ自分でもわかっていません
けれどここで気持ちを吐き出して、お言葉をいただいて、私はまだ続けられると思う事ができました
回答していただきありがとうございます
目標に向かって全力で、正しく努力できるように頑張りたいと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ