受験の不安に押しつぶされそうです
今年度大学受験をする、国立大学の工学部を志望している浪人生です
学費の問題で国公立を志望しました
情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標を持っています
私は新しいものにどんどん興味を惹かれてしまう性格で、とくに理系では情報系・物理系・数学系・機械工学系に、文系では日本文学・古典文学・方言学などに興味を持っております
そして私の一番の興味は学際的な分野である認知科学・感性情報学にあり、それを学べる学科の中で悩んだ末に情報系を選択しました
私は勉強が嫌いでは無いですが、とても苦手です
受験に必要な科目で特に苦手なものとして科学・英語・数学がありますが、数学は一番好きな分野でもありました
「ありました」と過去形なのは、正直な所今の私が数学を好きでいるのかわかりません
高校の数学の授業は正直いってつまらなかったと思っています
公式と解法を教わり、練習問題を解くだけのものでとても退屈に感じており、最低限の成績が取れればいいやという気持ちで取り組んでおり、3年になったばかりの頃は目標が定まっておらず数学Ⅲを選択しませんでした
結局その年は受験に失敗し、両親は1年だけという条件で浪人を許してくれ、私の受験勉強をサポートしてくれています
浪人したばかりの頃は、今すぐ理解できなくてもいい、受験の本番に理解できている事が重要、続ける事が重要と考えて、自分を追い詰めないように続けて来ましたが、苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えてしまいました
合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事が怖いです
好きだったはずの数学が嫌になって、数学が好きになったきっかけの本や動画を見て気持ちを立て直し、また嫌になるのを繰り返しています
わからなくて、嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いなのに、頑張った分自分にご褒美を用意しようとしたとき、受験勉強以外の事をやる気になれませんでした
勉強してて、良かった事もありました。古文と漢文が好きになったりしました
これらは受験科目の中で重要度も低く簡単な部類のものらしく、ストレスなく続けられ、古典文学に興味を持つきっかけにもなりました
私は勉強したいです
でも受験勉強は辛くて、でも大学に合格できず大学で勉強するチャンスが失われるのがたまらなく怖いです
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
好きも嫌いも苦手もあるでしょうが、合格のための力をつける◎
いろいろ揺れ動く気持ちが、湧いてくると思います。
ただ、最終目的は、「やりたい分野の学び」ですよね。
そのための大学に入るために、受験の突破が必要。
まずは、そこに集中をね。
何が何でも、通過すると。
好きも嫌いも苦手もあるでしょうが、合格のための力をつける◎
その先で、勉強がしたいのだものね◎
そこに対策を。専門の家庭教師をつけたり。
突破のために、今必要なことをね。
アサヒさんの花が咲くように心より願っております
アサヒさんは、ご両親と1年だけという条件で浪人され、ご両親は受験勉強をサポートして下さり、それに報いるためにこれまで頑張って来られたのですね。苦手科目がほとんど上達できないまま9月の後半を迎えられて、合格できない事、両親の応援に報いる事ができない事に怖さを感じられているようですが、まだ、9月です。合格出来ないと決めつけるのは早すぎるのではないでしょうか。
情報系の学科でAIとヒトの認知機能に付いて学び、人の感性に働きかける事のできるAIを作りたいという目標がしっかりあるのですから、取り敢えずは合格出来るようにコツコツ勉強されることしか、ないように思います。
きっと余りにも結果を求め過ぎて、苛立ちや焦りで嘔吐したりして、受験勉強は辛くて嫌いになられているのではないでしょうか。浪人して受験勉強を出来ることは本当に恵まれた環境です。大学に行きたくてもいけない人も、コロナ禍でバイトがなく学費が払えずに止む無く退学される方もあります。海外に目を向ければストリートチルドレンのように厳しい状況下で、ろくに食べるものもなく働いている子供達、内戦で怪我をしたり餓死する子もいます。今、アサヒさんが身に受けている幸せを今まで以上に感謝して下さい。
人は、誰かと代わりたくても代われません。現状で花を咲かせるしかありません。浪人と言うご両親にプレゼントされた、一生に立った一年だけの大切な機会です。辛くともご自分が選んだ道です。春、アサヒさんの花が咲くように陰ながら願っております。
質問者からのお礼
正直、これからどのように受験勉強を続けていくのかはまだ自分でもわかっていません
けれどここで気持ちを吐き出して、お言葉をいただいて、私はまだ続けられると思う事ができました
回答していただきありがとうございます
目標に向かって全力で、正しく努力できるように頑張りたいと思います