hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中絶を考えています

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

先日、6年間お付き合いをしていた方とお別れをしました。
その寂しさから、他の男性と関係を持ってしまいました。
そうしてしばらく経ち、私の妊娠が発覚しました。
別れた彼とは長年、体の関係を持っていなかったため、彼との子ではないことは確かです。

私は幼い頃から腎臓を患っており、移植や透析寸前の腎臓であり、医師から、子供のできにくい体、子どもを産むならあなたが死ぬ、あなたが生きるなら子どもが死ぬ、等の話をされ続けてきました。

妊娠がわかったと同時に素直に喜べない自分がいました。

関係をもった男性にすぐ連絡をし、2人で考えよう、と話してくれましたが、正直今の私には、自分の将来も、その方との将来もまったく想像もつきません。

自分が軽率だったことは自覚しています。
ただまだ死にたくない、そう思うばかりで、行き着いた考えが中絶です。

妊娠したことが奇跡なのかもしれない、ただ死にたくない、どうしたらよいのかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうしたら良いのでしょうね

辛い思いをお聞かせいただき、まことにありがとうございます。

子どものできにくい身体と言われていたあなたが、妊娠したことも奇跡のように感じられるのですね。一方で、子どもを産むならあなたが死ぬ、あなたが生きるなら子どもが死ぬという言葉を医師からかけられていたために、あなたがまだ死にたくないそういった思いが強くなって、中絶を考えているとのことだと、お聞きしました。

しんどいですね。命の選択を考えなければならないなんて、私が思っているよりももっと、あなたは戸惑い、混乱し、苦しまれているのだと感じております。

お気持ちを聞かせていただいた上で、もし、解決方法を探すのならば、ですが、信頼できる病院と医師を探してみるのはどうでしょうか。「子どもを産むならあなたが死ぬ、あなたが生きるなら子どもが死ぬ」あなたの身体を診察して、そうではない選択肢を提示してくれる医師がいて欲しいなという願望が、あなたのお話を聞きながら私の中には生まれました。そのため、セカンドオピニオンを探すべきだと私は思います。

私はあなたに、中絶してはいけませんとは申しません。また、絶対産まなければならないとも申しません。ただ、あなたの言葉に、もしかしたらあなた自身も中絶するべきかどうか、悩まれているのかなと感じました。

残念なことに、ゆっくり悩む時間をとるのも難しい事柄です。できれば、行動されると良いなと、勝手ながら考えております。

ただ、あなたがどのような判断を下したとしても、仏様はあなたは見捨てません、とは一言つけくわえておきます。

16
有り難し
おきもち

個別相談可能
真宗大谷派僧侶。共に悩める場所を求めてこちらに参りました。
あなたのお話お聞きします。 助言やアドバイスを送ることはどちらかというと不得手です。 昼間は法務もあるため、夜間の方が身動きは取りやすいですが 時間が合えば昼間にお話することもできます。申し込みフォームからご依頼ください。 最近、寺に相談を望まれる電話がかかってきます。法務の都合もあり、電話でのご相談は受け付けておりません。申し込みフォームをご利用ください。

ポイントをしぼって一個ずついきましょう

それは大変ですね。

不安でたまらないですね・・・。

「相手の方と暮らしていきたいか」

そこのところであなたにとっては答えが出ているわけですね。

でも、中絶にふみきるのに、

妊娠自体奇跡かもしれない、

また罪悪感から迷いがあるということでしょうね。

これはもちろん他人が決められませんが、

私があなただったら、どうするでしょうか?

あなたの場合、自身の命がかかってるわけですね。

わたしなら中絶するとおもいます。

わたしなら、ほんとにこの人とならって人とだけ、産むことが初めて選択肢にあがります。

後悔や罪悪感はどうしてもついてくるでしょう。
それでもわたしなら、それらを引き受けてそうすると思います。

あなたの場合、命をかけるんですものね。

これが宗教的に○か×かは私にはわかりません。

ただあなたのこれからを想像して、

どちらがより負担が少ないかでかんがえました。

お二人での話し合い、どうなるんでしょうね。

10
有り難し
おきもち

人生も階段ばかりじゃしんどいです。 たまには踊り場で一緒に泣きませんか? きっと新たな力が湧いてきます。 とても辛いとき、無言でもいいので連絡ください。 お釈迦様は、 この世は思い通りにならないのが ベースなんだよと言われたそうです。   「苦しい時は   一緒にいよう   一緒に考えよう   みんな一緒だよ」   「しゃもん」はお坊さんのことです。 よろしくお願いいたします。
当方なかなか、先の予定が立ちません。 お電話をいただいた時にお堂にいたらお話しさせてもらっております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ