メイクについて否定された気持ちになった
初めて質問します。
付き合って10ヶ月ほどの彼氏がいます。
彼氏は40代です。
彼氏はショートヘアが好きだそうで、肩まであった髪の毛をショートヘアに切りました。
服装も、彼氏が言う通りの服を買い揃えて着ています。
彼氏に私が剛力彩芽の顔に似ているから剛力彩芽みたいなメイクをしたらどう?と言われました。
すごく不愉快でした。
私は恥ずかしながら今の彼氏より前に彼氏がいたことがなく、今の人が初めての彼氏だということもあり、ちょっと困っています。
服装や髪型まで彼氏の好みに合わせ、メイクも自分なりに調べて頑張っていたのに、なんだか否定されたような気分になりました。
彼氏はぜんぜんそんなつもりはなかったのは分かっています。
「私の今までのメイクはダメだったの?」と聞くと「ダメだなんて一言も言ってないだろ」と言われましたが、納得はいきませんでした。
剛力彩芽みたいなメイクしたからって剛力彩芽になれるわけでもない。
以上です。
剛力彩芽に似てるからそういうメイクが似合うんじゃない?程度の軽いアドバイスなのに、すごく腹を立ててしまった自分が嫌いです。
自分を好きになりたいし自信を持ちたい。
そのコツを教えてください。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
嫌ならきちんと伝えよう
せいなさん
健気な方ですね(^ ^)
言葉は言葉のまま受け取る。それ以上でも以下でもない。つけたすこともせず、そのまま聞くこと。耳の働きに任せ、思いを付け足すことをしてはあなたが自分で自分を苦しめるだけ。
剛力彩芽風にしてもしなくても、あなたはあなた、彼はあなたを好きになったのでしょう。
自信をもって。^_^
あなたの好みでなければ、無理してまで彼に合わせることはないと思います。
依存と愛は違いますよ。
時には、嫌なら嫌ということも必要です。
質問者からのお礼
ありがとうございます。気持ちがラクになりました。
いつか円通寺に行ってみたいです。



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。