hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最後父親に会えなかった。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

8月に父親が末期の癌になり、進行スピードが早く先日10月の末に他界しました。
知らさせたのは、第三者からで、知ったのは父親が亡くなって1ヶ月たってからの事でした。
姉からは一切の連絡もなく、死に目にも会えず、葬式にも、手を合わすことも出来ませんでした。
それには理由があり、兄弟とのトラブルでした。
親は、私の家から車で15分位の所に住んでいました。
母親は8年前位に難病になり、父親も持病を持っており、介護サービスを利用し、父親がみていましたが、私、夫婦は協力し、妻には申し訳ない気持ちでしたが気持ちよく受けていただき、今まで7、8年親に協力して見てきました。

それが8月父親の病気が発覚し、私の家に親を連れてきて面倒見る事にしましたが、それから何日か経ち、夫婦で時には喧嘩になる事もありました。

今後の事でどうしていけばいいのか考えている最中、今まで、見てこなかった、姉夫婦が出てきて、しまいには妻にも暴言をはいて、親を連れて行かれてしまいました。
姉との意見の食い違いで。

それからは、親にも会えず、親も洗脳されたかのように、私たちは悪者に、今まで私達が色々してきたのに。

結局連れて行かれて、1ヶ月半で父親も亡くなり、母親も今どうしているのかわかりません。

結局お金目当てで、そうなったと妻とも話しています。
旦那方の親はお金がなく、親が病気でもずーっと放置で家の中はゴミ屋敷で3ヶ月前に父親をなくしてます。それなのになんで私の親を連れて行き、面倒みれるのおかしくないって。

私は別に財産なんていりません。
ただ最後に別れだけは会いたかったし、死に目に会いたかった。
私の中では、小さい頃からの思い出が毎日頭にあり、もう会えませんが、父に感謝の気持ちだけでも伝えたいです。

父親の死がわかってから、仕事中も毎日憂鬱で、どうしたらいいかわかりません。
手を合わせる事も出来ず、父親の供養も出来ません。

今まで私達に色々してきてくれた父親に供養がしたくて、ありがとうと伝えたいです。
このまま、ずーっとこの思いのままでは辛いです。
私はどうしたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからのことも含めていきましょう。

ゆうさんのご心痛お察し申し上げます。
又、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

ゆうさんにとっても私がお聞きしても考えられない事ですね。
お父様も辛かったと思います。しかし、姉夫婦のことをどんな恨んでも憎んでも、お父様は帰ってきませんし、この関係は修復しそうにもありません。

まずは、お父様に対しては感謝とご冥福をお祈りください。もちろん、お骨もお位牌もないと思いますが、形ではなく心でいいと思います。できればテーブルの上にお水、お茶などお供えして、そこにお父様が居るが如くに思いを伝えて頂けば伝わります。今は、その方法でまず行ってください。ゆうさんの心が落ち着くと思いますし、お父様もホッとされます。
いずれは、自分の信頼できるお坊様にご供養法要を営んで頂ける日がくるよう願い、そのようなご縁が結ばれるよう心で願っていてください。それで今は充分です。

姉夫婦については何ともなりません、義兄(姉の夫)の病気の親でさえ、ゴミ屋敷?の中で放置していたのです。況やゆうさんの親までと、これはこれで姉夫婦には因果応報としての報いは受けて頂くことになりますから仕方ありません。
ゆえに、姉夫婦については憎んだり恨んだりしないでください。その思いを抱くことの方が、返ってゆうさんたちにとって良くない原因になるからです。

それよりもお母様のことも心配ですね。いずれ金銭が尽きれば、必ずや押し付けてくるでしょう。その時には受け入れなければなりませんが、親孝行ができればいいのです。
今は、お父様のことを考えておられると思いますが、この先々にはさらに難題を言ってくるでしょう。ゆえに毅然とした態度と思いを持ってください。それもお父様に対する供養にもなるのです。そして救いにもなるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
父の為にも、家族3人で仲良く幸せになろうと思います。
今までしてきてもらった事、思い出は、心の中にしまっておこうと思います。
気持ちが少し楽になりました。
またいつかオヤジに会いたいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ