病気の友人に寄り添うことと彼との付き合い
私はAさんとお付き合いしています。
Bさん(男性)とは仲の良いお友だちです。
ある日 Bさんが重い病気であるとわかりました。
私はBさんを全力で支えたい、できることは何でもしたいと思いました。
でもある時 Bさんに‘実は異性として好きだ’と伝えられました。
私はそれまでと変わらずBさんのことを支えたいと思いましたが
私に付き合ってる人がいることを知っていた Bさんは
‘男の影がちらつくのに一緒にいるのは辛い。弱っていく姿も見せたくない。地元ではない遠いところで一人で過ごす。’と言いました。
私は 絶対にそんなことはさせたくないと思いました。
身内からも友人からも離れて趣味も捨てて これから来る1番辛い時をひとりで過ごし 一人で最期を迎えるなんて絶対にさせたくないと思いました。
私がBさんにそこまで寄り添うことはAさんにとっては不快なことだとわかっていたので Aさんとはお別れしなくてはと思い
Bさんに ‘Aさんとは別れる。全力で支える’と言いました。
私はAさんに 別れを切り出しましたが
Aさんは精神的に不安定になり 死をほのめかすようになりました。
私はそれ以上何も言えなくなり
結局Aさんとは別れることはできませんでした。
Aさんのことを嫌いになったわけでもないのに別れるなんておかしいのはわかっています。
Bさんを支えたいと思うのは間違っているのか…
でもBさんをどうしてもひとりにさせたくありません。
Aさんとは 普通のお付き合いが続いています。
Bさんは、私がAさんと別れたと思っています。
私がBさんと会うことはAさんを傷付けることだとわかっているのですが Bさんの弱気な言葉を聞くと会わずにはいられません。
Bさんは 私に想いを伝える前に奥さんに離婚したいと伝え 先日離婚したようです。
病気で仕事を続けることが困難なので仕事も手放しました。
全てを手放し、命さえ残りわずかな彼を放っておけないのです。
でもAさんがまたおかしくなるのも怖いし そもそもAさんは悪くないのに別れを告げるのもおかしいと…
とにかく訳がわからなくなり辛いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの優しさが周りを掻き回している現実。きちんと線引きを。
あなたがしてあげたいことと、
本人が望んでおられること。
それを、きちんと線引きするのが一番だと思います。
Bさんを支えたいのは あなたの望みだけれど、Bさんが、あなたがそばにいることが苦しくなることなら、それはあなたの優しさの押し付けになってしまいます。
Aさんにどのようにお伝えされたのかは、わかりませんが。精神的に不安定になり死しかないなんて口にするとは。
あなたの優しさが、周りを掻き回している現実です。
いくら大切なBさんでも、してあげられる限度がありますよ。Aさんを苦しめ別れても、Bさんなのですね?
しかも、Bさんは あなたの決意を信じてしまっています。Aさんも大切で別れられないとなれば、Bさんはどうなるのでしょうか。
優しさは、ときには、人を傷つけます。
どちらも大切に、望み通りに手には入りません。こうなれば、両立するしか道はないのではありませんか。