ただただ考え込む毎日
こんにちは
20歳の普通の社会人です。
最近、高校時代のある友人を思い出す度いろんな感情が溢れてかえってきます。
高校時代のことを思い出すとその友人が必ずと言っていいほど脳裏に焼き尽くされていて、嬉しくなったり、いらいらしたり、悲しくなったり、負けたくないという競争心が働いたり...と場合によってバラバラです。
高校の時から少し特別な存在として(自分の中で)接してきて、何をしているのかとか自分はどう思われてるか。けれども何故かライバル視をしていたり、、
自分は同性愛者ではないと思っているなですが、その友人が恋愛感情として好きということが最近わかりました。
好きという感情だけならまだしも、性的な目でも見ていて、かなりの重傷者です...
けれどもあっちからすれば自分は正直知り合いの一部に過ぎない存在だと思いそこでまた悲しくなってしまいます。
そしてそれと同時にHSPということも自覚し始めてきてこんなに余計なことまで考えて、「どうせ遊んでくれない。自分にだけ冷たい、嘘をつかれた。」など過剰な不安と期待をしてしまい落胆しています。
先程かいたライバル視の話では「〇〇は〇〇してるらしいよ!」など聞くと自分より楽しんでるな...と比べて何故かイライラして、、、もうわけがわかりません。
気持ちを伝えたいのに、断られることばかり考えてしまいまた落ち込む毎日。
もちろん、カミングアウトしたらまともな返事は来ないとわかっています。
そして異性にも気になる人もいるのでもうどうすればいいかわかりません。
忘れる努力はしてるのですが、やはり好きという感情が消えて記憶から消せません。
もう本当に嫌で毎日悩んでいます。
どうしたはいいんでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
怒りは成長へのエネルギーにも。スキルアップや自分時間の充実を
それは、もどかしいですよね。
叶わぬ想いなのに、気持ちは膨れ上がる。
相手は、そんなことを知る由もないのに、自分だけが毎日の生活まで脅かされてしまっている。
愛憎の煩悩は、自分を燃やしてしまいますね。
これは、何という感情なのか。
あなた自身も、どうしたいのか、見えないのだと思います。
考えれば考えるほどに、苦しいですね。
コントロール出来ればねぇ。
何か、始めませんか。
気を取られないくらいに、今は何かに打ち込むほうがいい。
怒りは成長へのエネルギーにもなります。
仕事のスキルアップや、自分時間を充実させましょう。
比べても仕方がないと、動じない自分に。
その先に、本当に求めるものが見えてくるかもしれませんよ。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
気にしすぎたのかもしれません。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )