hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去にも相談したのですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

風俗に行ったのが原因で何を言っても信じてもらえなくなりました。相談させて頂いて信頼を戻そうと頑張って居ましたが現在では冷静になりさらに気持ちが離れているのがよくわかります。今でも頑張る気持ちは変わりませんが現在は最初の悪化から四年たち最悪です。もう同じことは繰り返すことはないし何より妻を悲しませることはないとちかえます。なんか言えば信じられないと言われて今ではどうすればいいか分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

貞操以外の論点でアプローチ

こんにちは。
前々回でも御縁ありました。

今回までで3回目の質問ですね。
全ての質問に於いて、あなたが問うている論点は、風俗に行ったことで奥さんを悲しませた償いたいという一点です。逆に言えば、それだけしか問うていません。

この貞操という論点以外に、あなたが奥さんと共有している、共有すべき問題はありませんか。家事のこと、将来の住まいや目標のこと、家族計画のことなど接点は多くあるはです。様々な角度から奥さんにアプローチしてはいかがですか。

人間対人間で喜怒哀楽を共有し、心を通じ合わせることで、信頼は徐々に固まっていくと思いますよ。どうぞ、お試しください。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

風俗は原因ではないのでは?

過去の質問も読まさせていただきましたが、問題がこじれているのは必ずしも風俗のせいだけではないとわたしも思います。

あなたは風俗が原因と思い込んでいるようですが、いくら後悔しても、風俗に行った事実は消えません。

あなたは妻に償いたいと言われますが、具体的に交渉した形跡がありません。

それでは、相手も不満を募らすだけでしょう。

今回の件は、風俗というきっかけで、夫婦間の不満が一気に吹き出したというものではないですか?

腹を割って話さない限り、離婚ですよ。

腹を割って話すときに大事なのは、自分の非は認めること、相手の言い分は聞くこと、相手の言い分が納得できない時は、自分の主張をすることです。

どう考えても4年もそのままというのは、おかしいです。

他にも問題は累積しているのではないですか?

それをぶつけられるのが怖くて放置しているのなら、償うなんて簡単に言わないことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

質問者からのお礼

すみません。もう何年も立つのに今だに言われます。信用できないと。あの事があり自分はすごい信頼されてたのに裏切ってしまったんだなぁ。と思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ