hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気持ちが切り替えられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私は音楽大学でピアノを学んでいます。そして少し前にピアノの試験があったのですが、出来が良くありませんでした。

本番前はかなり上手く弾けていて自信があっただけにかなりショックで、数日経った今も気持ちが沈んでいます。もっともっと上手く弾けたのに、本番に限って…と辛いです。普段はミスしないようなところでミスしたり、一瞬曲が止まってしまったり、一番得意な場面でミスタッチしてしまったり…。大好きな作曲家の大好きな曲だったのに、上手く弾いてあげられなかったという、曲に対する申し訳なさもあります。

うじうじ悩んでる暇があったら次の曲を練習してろ、と自分に言い聞かせますが、自分は言うことを聞いてくれません。うまく気持ちを切り替えたいです。アドバイスをいただけませんか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い経験を積んだ、と切り替える

こんにちは。
以前にも御縁ありましたね。

社会はそんなに厳しいですか
https://hasunoha.jp/questions/42010

試験の出来が思わしくなかったのですね。
きっと、自分に厳しいから悔やむ気持ちが大きいのではないでしょうか。

あなたは、音大で本格的に音楽をされているようです。
かくいう私は、完全なアマチュアで地元楽団でサックスを吹いていますが、あなたの言われていることの一端を感ずることが出来ます。

「普段はミスしないようなところでミスしたり」、分かる気がします。
私も、こんな簡単な所で間違う?と一瞬思いますが、そこで止まってしまうと全部ずれてしまいます。ちょっと気持ちをひきずりながらですが、進まざるを得ないので次に行きますが・・・

「大好きな作曲家の大好きな曲だったのに、上手く弾いてあげられなかった」というのは、なんともレベルの高いお話です。私は、毎回作曲者泣かせをしております。

「うじうじ悩んでる暇があったら次の曲を練習してろ」とご自分で叱咤激励をしています。気持ちの切り替えが出来ないのですね。私もさしてうまい方ではありません。

しかし、先にも書きましたが、ミスすると私は気持ちをその場で引きずってしまいます。それは、きっとミスの次の音以降に反映してしまうのでしょう。それは、多分聞く人が聞いたら分かることなのだと思います。

レベルの高い所をしているあなたに言うのもなんですが、あなたは「普段はミスしないようなところでミスしたりした」ときに、あっと思ってその時点から気持ちが切り替えられていなかったのではないかと、勝手に想像します。だから、その後に引きずって「一瞬曲が止まってしまったり、一番得意な場面でミスタッチ」をしてしまった。

そう考えると、間違いから何事もなかったかのように回復するのも一つの練習、経験だと思ってはいかがでしょうか。本番や、緊張する場では誰もがミスはしてしまうものだと思います。その可能性が高いことについて、今回は経験をつめたと考えるのはどうでしょう。きっと、その積み重ねで、どんなにミスをしても涼しい顔で綺麗にやりきる。そういういい意味での図太さを得る過程だったのだ、良い経験をしたのだと。

音楽の素人意見で恐縮ですが、参考になれば。
これからもご活躍ください。

追記
ご返信感謝します(字数制限)

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 悠水様
二度のご回答ありがとうございます。お久しぶりです。
サックスを吹いているのですね。とても難しい楽器ですが、とても綺麗な音色の楽器ですよね。
もっと上手く弾けたのに…と悔しいですが、図太さを得る経験として捉えようと思います。ありがとうございます。
これからも釋 悠水様の様々な分野でのご活躍、応援しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ