hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

19歳大学生の娘に困ってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

19歳大学生の娘が反対したのにもかかわらず、去年暮れからガールズバーでバイトを始め、朝帰りが続き連絡しないでお昼過ぎに帰る事も増え、連絡はするようにと注意をしていました。そんな時に今度は付き合ったばかりの彼氏と同棲をしたいといい出し頭を悩ませていた所 2日間連絡も無く帰らず、家族と相談の上「約束を守れないなら帰ってこなくていいです」とラインしました。
チェーンキーをかけ帰って来ても家にはいれませんでした。開けてと言われましたが開けませんでした。こんな娘でごめんなさい、もうでていきます。とLINEで言われ家の前から居なくなりました。
こんな酷いことをして私は最低です。
娘が心配でどうにかなりそうです。
この状態のままではいけないと思っています。
私から連絡を入れたいのですが、今の娘にはどんな言葉が響くのか、何を言ってあげれば良いかアドバイスを頂けたら助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

悩める母さま、おはようございます!

なるほど、同棲していると、いろんなもの見えてしまいますので、距離の取り方って難しいですよね。

家族だから、言ってもらえないことを言ってもらえる、ということもあるし、家族だから、言うべきでないことも言ってしまう、ということもありますね。家族のメリットとデメリットが、ほんとうにきれいな表裏になっていますね。

私が娘さんだったら…ということですが、

バイトや同棲といった、もうすぐ二十歳になるあなたの意思決定を尊重してあげられなくてごめんね。

といったことを、言われると、理解しようとしてもらえている、と感じてもらえるのではないでしょうか。

また、今後も、娘さんの行動について疑問を持つこともあるかもしれませんし、彼女の朝帰りや同棲が原因で、何も問題が起こらないと言い切ることも、もちろんできませんが、娘さんの自立心が強い時期ですから、母親として、

あなたのことはとても愛おしく、大事である、だからこそ、あなたを信じるし、尊重もする

というスタンスも、いいかなっと思います。

もちろん、お母様も娘さんも、朝帰りや同棲によるリスクを把握しておくのはとても有意義なことだと思いますので、助言されるときも、端的に、本人の足かせにならないように、誤解を恐れずにいえば、無視しようと思えば無視できる程度にすると良いかと思います。

理想としては、娘さんが困ったとき、相談し、頼りたくなるような母であろうとすると、よいかと思います。

相談するということは、その人が聞く耳をもった、ということですから、それが、(助言を)伝えるべき適切なタイミングである、と言うこともできるかと思います。ブッダの説法も、そうなっていますね。

このような、相手を大事に思いながらも、相手の意志を尊重するような優しさを、仏教では慈悲と呼びます。それは、自分のためにもなるような優しさです。

では!

{{count}}
有り難し
おきもち

菩薩になりたいです。 仏教は、ほんとうにすばらしい教えだと思います。...
このお坊さんを応援する

聞く。タイムリミットを決める。

まずは娘さんの意見をしっかり聞くことが必要だと思います。
「お母さんはちゃんと聞いて真剣に検討してくれた」という印象を与える方が好いのでは。
また、否定ばかりしないで、親から見て「できて当たり前」のことでも娘さんを褒めてあげましょう。褒めることで愛情表現、安心感、自己肯定感につながるでしょう。
「お母さんと話しても怒られてばかりだから必要最低限の会話以外したくない」と思われたら、娘さんの本心を聞き出せません。
そして、娘さんに何かをガマンさせるなら、具体的なタイムリミット(ゴール)を示す方が頑張りやすいでしょう。
二十歳になるまではとか、卒業するまではとか。
「どうせ永遠に許可されないならいっそ今すぐやっても同じ」と思われないように。
あと、たとえば二十歳までガマンしなさいと言っても二十歳まで待てない理由が娘さんにあるなら、娘さんはよほど追い詰められている可能性もあります。
お金に困っているとか、彼氏にフラれそうだとか、早く行動しなければならない理由をしっかり聴きましょう。
「ゆっくり話を聞くから、お母さんを説得できる理由を説明してみせて」とか。
なお、仏教では自分の身体でさえ自分の思いどおりにコントロールできないと考えます。
親子といっても他人。娘さんは所有物ではないので、思いどおりにコントロールできないのが自然なのです。
自然に逆らっているのは自分だと謙虚に考え、娘さんへの優しさを忘れずに。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ