hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

いい加減な対応の人々

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

私に高次脳機能障害があるのがわかり
行政の障害者センターがあり
そこでは、体が不自由な人間が精神的障害者を支配してる状況があり
センター長面々も
障害にうとく、勉強もしない
大学のサークル以下の組織運営状態です。
どうするべきなのでしょうか?
医療、介護、福祉の連携もできず
障害の組織運営が特にひどく
何かあるとケアマネに振る始末
どうするべきでしょうかい?
ある人は、行政の得意技、
たらい回しなだけだと言います。
やなお願いをするだけだと言います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

管轄部署に直接お問い合わせを

こんにちは。

前回も同様の質問をされていますね。

いい加減な包括支援センターの対応
https://hasunoha.jp/questions/38054

前回の回答僧さんは、「ケアマネへの苦情は、包括支援センターに伝えるべきですよね」と回答されていました。あなたは、この回答に返信していませんが、その後どうしましたか。

今回は、「行政の障害者センター」についての事のようです。

ただ、これも同様です。
行政機関についての問い合わせは、管轄部署に直接されたほうがいいと思います。上記の対応の仕方等の実際を、第三者は判断できません。

では、お大事に。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

質問者からのお礼

◯◯ではないのです。
たらい回し

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ