毒親との今後の関係
両親は私が10歳の頃に離婚しました。離婚原因ですが父は浮気をしていたようです。その浮気を知った母は、寂しさからか母自身も浮気をし、その男の子供を中絶することになり、祖父母や家族、小さな田舎町を巻き込んで大騒動になりました。
結局祖父母とともに暮らしていた田舎の家を、母と姉と私で出ることになりました。それから進学により家を出るまで女3人暮らしでした。
母は離婚後も相変わらず男を連れ込む日々で、夜中にトイレに行く際に目撃したこともあります。母は、母親の務めはほぼせず、男に愛してもらうことばかりに関心があったと思います。二つ上の姉はそれでも母に愛されようと必死で、勉強を頑張ることで、また、明るく振舞い、母の心を慰めることで母から必要とされる立場を得ているようでしたが、そのストレスはすべて私に向かってきて、激しい喧嘩というか、いじめを姉から受けていました。母は私のことを庇ってくれもしませんでしたし、かわいがることはもちろん、常に居ないものとして扱われていました。家族に誰も頼ることもまともに話すこともできず、とても孤独な子供時代でした。
それでも私はずっと母に好かれたかったんですね。就職も母が喜びそうな仕事をし、結婚をして子供が生まれ、母との交流が復活し、母と対等に話せるようになった気がしてとても嬉しかった。
大人になった自分が必要としているのは、やはり家族の絆を取り戻すことであり、普通の愛ある親子の交流を構築したかった。その為に私は努力をしてきました。
私はこれまで、母の気持ちを考えたり、あの頃の状況を振り返ったりして、何度も何度も過去を手放そうと努力して来ました。
ですが、母はどこまでも自分のことばかりであり、また、私が過去に受けた心の傷は、何も無かったもののように振舞うのです。
自分の子供があの頃の自分の年齢になってみて、今でも昔のあの経験に苦しめられている自分に気が付き、何度愕然としたことでしょうか。こうして長きに渡って苦しめる親が、今でも大した向上もなく自己中心であることが許せなく思うように感じています。
私は親に完璧を求めたつもりはありません。せめて子供として愛を与えてほしかった。今でも変わらず自分が愛されることばかりに必死な母を哀れとも思いはしますが、心は母に背を向けつつあります。
私は非道な子供ですか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本来と本音
こんにちは。
「私は非道な子供ですか」とお尋ねです。
私は、あなたが「非道」だとは全く思いません。
むしろ、お母さんに対して丁寧に向き合おうとするからこその悩みだと思います。
前回の質問を拝見しました。
あなたの忍耐強く、為すべきことを為す意志の強さが、そのよく文字に表れています。喧嘩が多い夫婦生活の中にあっても、仏教を学び「夫の存在は、私に忍耐と謙虚な心を学ばせてくれ」たとまで言えるお人柄が素晴らしいです。
前回と同様なのは、本来と本音、自分は~すべきという本来と、正直には心の中で~と思うという本音の相克という点です。
あなたは、お母さんとの複雑な経緯を経ても、なお「ずっと母に好かれたかったんですね」と感慨を述べています。私も同感です。とっくに成人しているのにいくつになっても親と子ですよね。
しかし、あなたは親との間で複雑な心境に悩んで、それでもやっぱり親と子のあるべき姿、本来を求めてきたのにお母さんは「何も無かったもののように振舞う」。
あなたが、ひとえに努力をしてきたからこその現在の関係であるのに。人によっては「毒親」と突き放しても全くおかしくない状況なのに。親子であるのにどうしてここまで心が共有できないのだろう。努力の果てに分かりあえるはずでは、というご心境なのだと推察しました。
様々な相談を受ける経験上、私はそういう親、人間もいるのだと思います。
「自己中心である」ことに無頓着で、人の心に傷がつくことに全く痛痒を感じない人はいます。
努力しあうべき、自己中を見直すべき、心に敏感であるべき。
その通りです。それが本来です。
しかし、本来を求めない人もいる。
そんな時、何でだ!と叫びたくもなるでしょう。
「背を向け」たい本音が出るのも無理はありません。
でも、それでいいのです。
あなたとお母さんは親子という縁はあったけれども、人生の歩み方が全くちがうのですから。あなたには、本来があり本音がある。本来を求めるから本音に苦しむ。
しかし、お母さんには本音しかありません。
こうしたいからこうする、ただそれだけの生き方です。
あなたは、自分の生き方が好きでしょう。
本来のない生き方は嫌でしょう。
だから、時々本音が顔のぞかせても、それは自分の生き方を知らせてくれるものとしてそのまま受け入れたらいいのだと思います(字数制限)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。何度も繰り返し読ませていただきました。
本来と本音…私は本来を大切にして生きていたのだと改めて思いました。
本音が多すぎても人を不快にしてしまうのでしょうし、逆もまた然りなのでしょうね。
生き方が違うのだ…そう思って距離を保つ事を悪く思わず良いのだ…そうも思わせていただきました。
母に愛されたかった…そう言う思いはなかなか消し去れはしませんが、それもまた、私自身が自分を愛するよう課された課題なのかもしれませんね。
気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました。