hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死ぬか生きるか。独になる親。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

私にはいわゆる毒親と呼ばれる親がいます。
現在高校三年生です。
すぐにでも離れたいほど憎いです。
憎まなければ心を保てません。

高卒でも働ける場所はあるのでしょうか。
住み込みは今の時代あるのでしょうか。
是非とも教えてください。

2024年5月26日 0:33

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご相談なさって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたが今まで親から様々なひどいことを言われたりされたりしてとても辛い思いをなさっていらしたことを読ませて頂きました。
詳細なあなたや親のことはわからないですけれども、あなたの辛い思いや離れたいお気持ちは伝わって参ります。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
今どの様な状況にあるのかわからないですけれども、ひとまず第三者や公的機関の相談員の方々にご相談なさってみてあなたのお気持ちやご意向をお話しなさってみてはいかがでしょうか?
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/jisou-ichiran/
様々な相談員の方にあなたの今までのことや実情をお話しなさり、あなたが先ずは安心なさって心穏やかにご生活なさっていくことを優先していきましょう。あなたには沢山の方々とのご縁がつながっていくのですし、あなたのことを見守り支えて下さる方がいらっしゃるのです。
沢山の方々からアドバイスやサポートを受けながら先ずあなた自身の生活を安定させて下さいね、そしてしっかりと学んでいって下さい。また宜しければこれからもあなたのお気持ちをここでもおっしゃって下さいね。あなたの怒りや憎しみや辛い思いをお聞かせ下さいね。あなたを心よりお待ちしてます。
あなたがこれから沢山の方々に受け入れられ支えられて毎日を安心して生きることできます様に、沢山の方々に守られながら健やかにご成長なさっていかれます様に、沢山の方々と一緒に心から充実した人生を歩んでいかれます様切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年5月26日 5:19
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

信頼できる人に相談を。

はじめまして。
よく今日までがんばって来られましたね、無事で良かったです。
プロフィール、拝見しました。本当に辛かったと思います。

ただ、私は月奈さんがとても心配です。
まだ10代だからです。
先ずは、学校の先生、保健室の先生、スクールカウンセラーさんに相談をされてみてはいかがでしょうか?

住込みは探せばあるかも知れませんが、世の中には怖い人、おかしな人はたくさんいます。
そんな人たちから目をつけられないように気をつけてくださいね。

月奈さんは何が得意で何ができて何が好きですか?
得意なことを伸ばしていくと仕事が好きになっていくと思います。
資格を取るとキャリアアップも夢ではありません。

いつかお仕事のことで悩んだら、若者を対象にしたハローワーク(若者就職支援センターなど)地域にあると思いますのでキャリアコンサルタントさんに予約をして相談をされると良いと思います。

困ったときはいつでもhasunohaに相談してくださいね!
お待ちしてます。

2024年5月26日 2:33
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

質問者からのお礼

また今日も親に制限をかけられ、土下座を強要させられました。
今は自分の部屋にこもっています。
もし高校のお金を払ってもらえず退学させられたら、私は何も恐れるものがありません。
薫衣さんやAzumaさんがおっしゃってくださったように、誰かに相談したり機関を頼って一人で生きていこうと思います。
今は自分ができることを頑張って、無事卒業できるなら卒業し、無理ならば働きに出ます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ