hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親から絶縁されます、悲しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんにちは、よろしくお願いいたします。
以前、親に結婚を反対されていることや過去の私の言動についてご相談させていただきましたが、先日、親から「もう何も連絡しないから!」と絶縁のようなメッセージがきました。理由は、親が反対している彼とそのまま結婚することを決めたから。
両親が結婚を反対しているのに別れなかったことで、母親はストレスで体調を崩したそうです。どんなに過去の私の考えを謝罪し今の考えを説明したり、私と亡くなった奥さんとを比較したり法事に付き合わせたりしないと二人で話しても聞かず、親子関係をこじれさせたのは彼氏のせいだ、親を堂々とばかにするような娘ではなかったのに、洗脳しているなど言い、親子関係が第一で、別れる以外に親子関係修復や体調回復はない、と理解しがたいことを言われました。彼がどんなに冷静に話をしても途中で被せるように自分の主張をして、理想や期待と違う彼の意見を受け入れるつもりはないようでした。ただ、私も彼も母の体調を心配しているので、入籍を半年ほど延ばすことにしました。その間、検査するらしく体調を気遣うメールや「二度と話題にしたくない」というのでたわいもない話をしていました。
先日母の検査の結果もわかり、妹に協力を仰ぎ結婚を伝えてもらったのですが、激怒。心配しているといいながら話を進めるなど裏切りだ、どこまで親をばかにするのか、信じていたのに見損なった、と感情的なことばかり言われました。両親にとっては、親が反対しているなら別れるのが普通という考えなのでしょう。その価値観を否定するつもりはありません。
両親は過干渉な面があり、子供の頃から誉められたことはほぼなく、私の意見を聞く前に親の意見を言い、「そうだろう?」「そうしなさい」が多かったです。反抗期はなかったけれど、それも反抗したところで否定され怒られるのが明白だったからです。
また、体調より試験の成績をまず心配する人たちで、私が弱っているときの第一声は試験の心配、次が私の体調でした。これは大学院生のときも続き、とても悲しくて辛かったことは今でも忘れられません。それでもずっと親の期待に沿うよう努力してきました。サポートには感謝していましたから。
ただ、私は常に親の期待や夢をかなえなければならないのでしょうか。親のことは気遣い続けますが、自分の人生を後悔しないよう自分で決めたことを貫くのは親不孝でしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなた自身の大切な人生

拝読させて頂きました。あなたのお悩みを読ませて頂きました。あなた自身もとても悩み苦しんでいらっしゃると思います。あなたのその思いを心よりお察しします。

あなたのご質問の「私は常に親の期待や夢をかなえなければならないのでしょうか?親のことは気遣い続けますが、自分の人生を後悔しないよう自分で決めたことを貫くのは親不孝でしょうか?」についてあくまで私として意見を述べさせて頂きます。

あなたの大切な人生ですから親の期待や夢を叶えることは二の次です。あなた自身の夢や目標を実現していくことが大事ですし、優先です。振り返ってみて自分の人生をできるだけ後悔なさらないようにあなた自身の未来にしっかりとお向き合いなさり取り組んでいくことです。あなたの人生を自ら歩んでいくことができるならば決して親不孝ではありませんからね。

参考までにあなたが信頼できる第三者の方にも経緯を説明なさりご意見やアドバイス頂いてもいいかと思います。

そしてあなた自身しっかりとご検討なさり自らご判断なさって下さいね。

あなたがこれから本当に大切な方と一緒に心から幸せにお互いを大切になさりながら歩んでいかれます様心よりお祈りさせて頂きます。

いずれまた親も理解してくれると思います。

あなたを心より応援させて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

kousyo kuuyo Azuma様
お言葉ありがとうございます。自分の夢や目標の実現が優先、自分の人生を自ら歩んでいくことができれば親不孝ではない、と言っていただけて心が少し軽くなりました。親ではなく彼を選んだ自分を許せるような気がいたします。年上の方や友人にアドバイスを受けつつも自分で決めて行動すれば、どんな未来になっても後悔も少ないかと思います。親も理解してくれる日が来ることを祈りたいと思います。
私の散文乱文にも関わらず、丁寧なお言葉を、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ