自分の気持ちや考えをまとめられない
近くコロナでずっと延期になっていた式を挙げます。この情勢で式場も潰れることになり再延期もできず、何か形にしようと小規模でと決めました。
しかし、今遠方の実家族と長年積み重ねていたことで揉めており、私が以前のように親の言いなりのいい子に戻らないと式には出ないと言われたり、やっぱり自分達の面子のため出ると言われて振り回されています。
正直なところ今となっては義理やけじめで声をかけるだけで、もう来てくれなくてもよいと思っています。
式で再会したら私は実家族に対し恐怖で発作がまた起きるのではとむしろ不安です(以前から精神科を通院中です)。
大学からの親友が数人いて、私はこの悩みをこの人達には相談でき、式ではそばにいると言ってくれ感動していました。
しかし、日が近くになり、親友皆コロナが怖いので挙式のみの参加でお願いしますと言われました。
私はこのご時世だからしょうがないし挙式だけでもありがとうと伝えたのですが、後日どうしても湧き出る不安から皆に最後までいてもらいたい、そしたらより強い気持ちで乗り越えられそうだと自分から弱音を、頼ることをしました。
でもグループLINEで皆から返事が同時刻に来て、その願い以外を相談してほしいと返ってきました。
私は悲しさが溢れすぎて、外出先で泣くのを我慢出来ませんでした。
ダメ元だと分かっていたし、こんな中式を挙げると決めたのは私で仕方ないのは分かっているのに、個別LINEからそれぞれが自分で気持ちを伝えてはくれないんだ、私の挙式後に皆だけで観光するみたいなことも聞いたので、コロナが心配で私の式には半分しか出ないのに?など色々考えて私はそれほど思われていないのだと、実家族からだけでなく、親友達からも…と考えや気持ちがぐちゃぐちゃします。
義家族や旦那は私の話に耳を傾けてくれるし、親友達以外の友人は最後までいてくれます。でも私の気持ちはなぜか今何もかもがしんどい、信じられないとなっています。
降りかかっている全てを投げてどこかに消えたい衝動に駆られています。
長文乱文申し訳ありません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの信頼できる大好きな人に囲まれる時間であってほしいわ。
そぅ。。。こうなれば、何が正解なのかもわからなくなっちゃうよねぇ。
あなたの親の、「言いなりにもどりなさい 」と交換条件を言ってくるなんて、あんまりよね。誰のための、結婚式なのかしらね。
友達の反応も、本音と建前といったところかしらね。いいんじゃない?本心が見えた分、今後の付き合いもハッキリするわよ。
一番大事なのは、誰の結婚式なのか。
結婚式は、何のために行うのか。
たくさんの人に祝福される人数でもないわ。
一番大事な人に、あなたの大切な人を紹介して、感謝やこれからの付き合いのスタートにするのよ。
そこには、あなたの信頼できる大好きな人に囲まれる時間であるのが、一番よ。
今、あなたを大切に思ってくれる人と、一緒に話を進めていけばいい。
お2人のやりたい形の式になりますように。
幸せなスタートであってほしいわ。
質問者からのお礼
温かい寄り添い、感謝致します。
何とも出来ないしんどさや悲しさとの折り合いをまだつけられませんが、今この時に、私を大切に思ってくれている人達との関係や時間を、大切にしていきたいと思いました。ありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )