hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働かない夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

主人と私と1歳半の子供の3人暮しです。
主人が働いてくれないことが大きなストレスになっています。
無職になって約2年です。
(以前も仕事を辞めて2年位休むことが2度ありました)

現在生活は主人が義父から受け継いだ遺産を切り崩しています。
まとまった額(2年生活できる程度)あるので、のんびりしているように感じます。
加えて亭主関白な所があり、家事や育児への指摘が多く、精神的に限界になり、両家の親に話し別居しました。

そして主人の「変わりたい」という言葉を信じて3カ月前に再び一緒に暮らし始めました。

以前のような指摘はかなり減りました。
しかし仕事を探している様子は無く、私が家事をせっせとしている間に子供と遊んでいます。 
仕事の話をすると、不機嫌になり、夫婦喧嘩からエスカレートしてその後の家事に影響するので、私から話さないようになりました。

すっかりパパっ子になってしまった子供、その様子を見ると淋しいような情けないような感情が出てきます。
また家計は主人が握っており、自分の高級外車・洋服・子供の洋服など大量に買うのに、私はほとんど自分の物を買っていません。
以上のことがストレスになり、心療内科に通うようになりました。
少しの間実家に帰りたいと言っても認めてもらえません。

このような状態になっても「俺は家族に寄り添っている。」と主人は言いますが、私は遺産に頼っているだけ。少しまとまったお金があるから働くのが億劫になっているのではないか、と思います。
「家族のことを考えている」と言いながら、自分が1番楽な方法を選んでいる気がしています。

現在精神安定剤を飲みながら、感情をコントロールしている状態です。
主人の仕事が決まるまで、どのような気持ちでいたらいいのかアドバイスを頂きたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大事なことだから。避けないで、親も交えてしっかり話し合いを。

それは、困りますよねぇ。
お金が尽きたときに、夫に変化が起きるとは、とても思えません。

寄り添うとは、ただ一緒に居ることではありません。そこに変わらぬ不安があるままなのだから。夫が不安の種なのだものね。

これは、ずっと続きますよ。
そして、もっと大変になる。
今はまだ暮らせている、というだけのことです。
しっかりとした生活設計がないと、お子さんが成長されたら必要なものも出てくるのですから。そこをわかっていない人と一緒にいるのは、不安でしかありませんし、人生を預けられませんよね。

仕事が決まるの?探していないのに。
夫が、姿勢を変えないと、あなたは苦しいままよ。

大事なことだから。避けないで、親も交えてしっかり話し合いを。離婚も念頭にいれないと、夫は変わってくれないよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答を頂きありがとうございます。
親の言うことは聞かない人です。
私1人で向き合わないといけません。
怒鳴られたり機嫌が悪くなられると、こちらまでキツくなるので何も言わなくなりました。
避けないできちんと話し合いたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ