hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

最近、人の気持を敏感に感じて、相手の顔色を伺うようになったり、他の人同士の会話でも、「あの人は今、こう思っただろうな。だからこう言う行動をしたんだ。」と想像してしまいます。また、相手と関わるとき、相手は、私にこういう行動、返答をしてほしいのかなって勝手に思って、相手が喜ぶ反応をします。もっと自分の意見をだせたら、、、。
後、人が怖いと思ってしまって。これ以上近づくと裏切られると思ってしまって壁を作ってしまいます。そのせいか、もしくは他の人に嫌われてるのか、仲良い仲間ができません。
どうしたら自分らしく幸せにいきられるんでしょうか?
まとまりがなくてすいません


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人の心は小鳥のさえずりに癒される事はあってもその意味を知る事はありません

同じように人の話も
さえずりを聞くときのようにゆっくり聞いて下さい

答えを早く出す事が大事なのではなく
恐怖感の中で会話するのではなく

恐怖を制御してから口を開くのですね

自分らしいというと
まともなことのように聞こえますが
これは少し解釈が難しいものです
自分らしくという発言の裏では
己を軸として考えている場合が多いですからね

会話上の恐怖は人に対する信頼不足から生まれます
この問題を解決する為にはコミュニケーションにおける成功体験を積み重ねる事です

しかし、話すことの基本は聞く事です
聞くを学んだり
ファシリテート能力の開発に注力されてみては如何でしょう

人には役割があります
全員が主張してたら盛り上がりますが
意外と打ち上げ花火で実りなく終わる事も多いですよね?

聞いてから
皆が言う事を聞いて
バランスをとった発言をする人が実はとても重要だったりします

相手に認めてもらう事を目的とするのなら
それは所詮自分の為です

コミュニケーションは全体の為です

この目的をまず変えるべきかもしれませんね

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

とても為になるお言葉ありがとうございます。
コミュニケーションは自分の為ではなくみんなのために。また、ファシリテートという初めて聞く言葉。アドバイスをもらえたこと、とても嬉しく思います。ありがとうございます。これから勉強し、試していきます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ