hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

上手く立ち回れない自分が悔しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私は今、新しい趣味にハマっています。
そこで新しく出会った方々とネット上で交流するようにもなり、更に実際に音声会話のできる機能を使いつつ、非常に楽しんでいました。

しかし、ココ最近同じ趣味を楽しんでいる別のグループからその音声会話について陰口を言われる事が多くなりました。

最初は見ないようにこちらからSNSの機能を活用していたり、交流の場を作っている主催者さんに感謝を頻繁に伝えたりする事で何とかしてきました。

ですが、「喋り手の質が悪い」「そもそも最近ハマった人達のマナーがなってない」と言ったことをもっと人格を否定する様な感じで言われ続けてしまい、その集まりをやってくれていた主催者の方も意気消沈してしまう状況でした。

それを見てつい誰にも見える形で「聴く方も喋る方もマナーは要る、自分の居心地のいい場所が欲しければ自分も主催すればいい、聴きたくないことを無理に聞く必要だってない、それもしないで被害者気取って外野から好き勝手言わないで」と言った所、陰口とまるで私達が加害者かのようなコメントを見るようになりました。

メンバーがあれこれ言われどうしていいか分からないと苦しんでる姿をみて、耐えきれず言ってしまったのですが、結果として陰口も止められず、現在も苦しんでいる主催者さんをもっと追い詰めてしまうような事を言う自分が悔しく、やり切れないです。自分が情けなく、無力感でいっぱいです。
グチャグチャな文章で申し訳ないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

頑張りましたね

よく頑張りましたね。
陰口を言われて、いい気持ちになんてなりませんし、言い返したくなりますよね!
しかし、言い返してしまうと、火に油を注ぐことになることも。

陰口を叩くことはなぜなのか。

妬みから来るものなのか、おせっかいからなのか。。。
自分と違うことをしているに他人に対してどうしてもちょっかいしたくなる。

今、自分は他人とは違うことをして前に進んでいるんだと。

陰口を聞き流すことは難しいかもしれませんが、今個性を磨いてる道中だと考えるのはいかがでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。 ご覧頂き有難うございます。 年齢満30歳、独身です! 大学卒業後、医療機関へ最新の医療情報、技術を提供し、多くの方に役に立ちたいと思い京都の医療機器商社に就職。 そんな中 人生を見つめるきっかけがありました。 経済的、精神的な支えができる今の仕事を見つけ、国内生命保険会社に転職。 エンタメから保険まで、企業理念も好きです。 多くの御縁も頂き、現在はお寺での活動も行っております! まだまだ若輩者ですが、自分の経験が少しでも色んな方の支えになれたらと思い登録させて頂きました。 色んな悩みや葛藤があるかと思います。 何かほっと、安心してもらえるように。
はじめまして。副住職です。 ページを見て頂き有難うございます。 駆け込み寺と言えど、私の身内がおり まだ突然の対応には慣れておりません。 私個人へのお問い合わせは できる限りの対応を精一杯させて頂きます。 大変申し訳ありませんが 以下の約束を守って頂きたいです。 花香山西福寺への ※直接の電話※ ※直接の訪問※ はご遠慮願います。 大変厳しい内容かもしれませんが 私個人へのメールや電話相談は 時間やルールを守った上で精一杯受け止めさせて頂きます。 よろしくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ