心を前向きにさせたいです
将来が不安で毎日、押しつぶされそうです。
現在、転職活動中の無職です。
これまで私は3度の転職をおこなってきました。
転職理由は給与アップのためや、1日の仕事校則時間が12時間を越えて生きてる意味が見いだせなくなった。というものです。
もう転職や短期離職はしない。そう心に決めて転職活動を進めているのですが、
はたから見ると転職の多い、キャリアのないダメな人間らしいです。
もしかしたら離職のたびに、数ヵ月の無職期間があるからかもしれません。
それでも高校卒業後は自分なりに一生懸命、働いてきたと思います。
たしかに、パートやアルバイトなど非正規だったので、周りの方々が言うように、キャリアが人より劣っているのは重々承知しています。
働くことを諦めたくないので、求人応募したり、エージェントの方にお願いしたりしました。
しかし結果は、まったく上手くいきません。エージェントの方にもこのキャリアではムリです。とハッキリ言われました。
私はもうすぐ30歳になります。
そうなれば、もっと就職は難しくなると思います。しかも無職期間が10ヶ月に突入しました。
気持ちが焦り、落ちるたびに自信はなくなり、毎日が苦しくてたまらないです。
両親はゆっくり探していいよ。と言ってくれます。
本当に感謝でいっぱいなのですが、働いていない自分は眠ることさえ許されない気がします。
最近では、ずっと持っていた夢さえもくすんで見えます。
前向きに頑張ろうと思う一方で、逃げたくなっている自分がいます。
心と頭が毎日ちぐはぐしていてツラいです。
長く、グダグダな文章で申し訳ありません。
こういったとき、どういうふうに乗り越えていけばいいのか。
どうかアドバイスをお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
キャリアはね、良い環境に出会えば、そこでしっかり積んでいける
周りの声より、あなたが嫌だったり、辛い仕事を我慢し続ける方が、苦しいことだと思うわ。
仕事をするには、就労条件も大事だもの。そこをよく考えながら、選んできたのだから。転職してきた自分を、恥じることはないのよ。
キャリアはね、良い環境に出会えば、そこでしっかり積んでいける◎
だから、焦らず、「働きたい.働いていける」という環境を探していきましょうね。
あなたのご両親は、心強い味方だよね。
周りの声に凹むより、味方に後押しされながら進みましょうね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
一文字、一文字、大切に読ませていただきました。
自分で選んできたことなのに、自信が持てなくて、ずっと苦しかったです。
なので『恥じることはない』というお言葉がとても、素直に嬉しかったです。
読みながら涙が止まりませんでした。
遠回りしてしまったかもしれないけれど、良い職場を探し、これからしっかりとキャリアを積んでいこうと思います。
側には大切な味方がいてくれることも忘れずに。
こんなにしっかりと泣いたのはひさしぶりなせいか、いま心のなかがとてもスッキリしています。
中田様のおかげです。感謝してもしきれません。
今日はお忙しいなかで、回答をしてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。