無意識で行動してしまう
まつとも女性/40代
こんにちは。私は自分の性格で悩んでいます。私は、夫曰わく、してはダメなことをして、しなきゃいけないことをしないらしく,ちょっとした事が出来なくて、
無意識に行動してしまい相手をイライラさせてしまいます。自分でも無意識なことは自覚してはいるんですが、いつの間にか無意識に行動してしまい失敗してまいます。何度も同じだめなことをしてしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。どうかアドバイスお願いします!
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご夫婦で考えていく問題。 しっかり話し合ってくださいね。
今までの質問も読ませてもらいました。
どうしたらいいかと言われましても……
あなた自身、夫から指摘されたことを理解されているのか?という点があります。
理解出来ていなければ、何度も無意識に同じことをしてしまうでしょう(わかっていないから)
また、夫も、あなたにダメばかり言わずに、なぜダメか、どうしたらいいのかを、あなたが出来るまで伝える(教える)べきです。
そして、夫婦なのだから、ダメ.出来ない、とケンカばかりするのではなく、なぜサポートし合えないのかなと思います。あなたが出来ていなくても、夫が補えばいいし、少しくらい目を瞑る寛容さも、夫には必要じゃないかしら。
じゃないと、あなたも言われっぱなしで、しんどいよね〜。
この質問で、具体的なことはわかりませんので、アドバイスと言われても、それはご夫婦で考えていく問題だと思います。
しっかり、話し合ってくださいね。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
メールありがとうございます。
その通りかもしれません。夫と話しあってみます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )