hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当に辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。
私には今年初めに恋人が出来ました。(訳あって既に同棲しております。)
恋人は20台半ばで、お付き合いする前に「実は忘れられない人(既婚者)がいる」と告白されました。
どうやら以前既婚者と関係を持ち、その方の存在が大きいようなのです。
その存在を絶対超えてやると意気込み、何とか今年初めにお付き合いが始まったのですが、その既婚者と言うのが恋人の会社の上司のようなのです。(以前のメールをたまたま見てしまい発覚しました。)
私は既に過去の事で終わったものだと思っていたのですが、現在進行形の関係なのかもしれません。
たまにその既婚者の方に会社から家まで車で送ってもらうこともあるようです。(恋人がたまに今日は既婚者の方に送ってもらったと話しています。)
「上記のように何かと時間を作ってあっているのだな」
「会社の飲み会と称して2人であってるのでは?」
と、どうしようもない事ばかりが頭を駆け巡ってしまいます。
恋人は今の若い世代には珍しくすごい素直で頑張る良い子なのですが、私はどうしたら良いのでしょうか?
恋人としっかりこの件に関して話し合った方が良いのでしょうか?(着地が全く見えませんが・・・)
それとも強引にでも引き離しに掛かった方が良いのでしょうか?
気が早いかもしれませんが本気で結婚を考えているだけにやるせない気持ちで身動きが取れません。
日々考えすぎてひそかに涙すらしてしまいます。
くだらない事かもしれませんが助言を頂けますと幸いでございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

慈悲の心を持ちましょう

慈悲の心を持ちましょう。
慈悲の心とは、彼女の幸せを願うこと、彼女の苦しみを理解して取り除くこと。
決してあなたの思い通りにしようとしてはいけません。
彼女の自由にさせてあげましょう。
メールは見ちゃダメです。
彼女を信じるのでは無く、彼女が幸せならそれでいい、と思いましょう。
仏教的に、愛するということは、慈悲の心を持つことなのです。
あなたは少し辛いかもしれません、しかし、慈悲の心を忘れてはいけませんよ。

8
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

時間をもうけて

おつきあいなさっていらっしゃる中でお辛いお気持ちが増えていくようであれば一度ゆっくりお互いについてお話合いをもっていただければと思います。自分もそうですが人は一つ一つのことに区切りを付けて行くのにはそれぞれ時間がかかります。また思っていたことと逆の方向に向かってしまうこともままあります。
お互いを大切になさり今後のお二人の人生を歩まれるのであればそれぞれの心や思いを尊重しながらも嘘偽りなくゆっくりお互いの思いを話して頂き、そのうえでこれからの関係を作っていければ宜しいのではないでしょうか。大切なそれぞれの人生ですからできるだけ焦らずにあわてて答えを求めずに関係を構築なさってくださいね。お二人のこれからに幸多きことをお祈り申し上げます。

5
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご返信誠にありがとうございます。
確かに私は自分の思い通りにしようとしていたのかもしれませんね。
どんなに時間がかかっても2人で話あっていきたいと思います。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ