hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった母のために何も出来なかった。

回答数回答 1
有り難し有り難し 43

昨年末、母が亡くなりました。
今月で10ヶ月経ちましたが、会いたくて会いたくて、話したくて仕方ありません。
がんと分かってから8年半以上、母は頑張りました。
最後の2ヶ月弱は緩和ケア病棟にいましたが、後半の15日間は脳梗塞のような症状で意識障害でした。
家族の泊まりの許可が出た4日間は意識が戻っているようで話せはしなかったけど、手を握って意思表示をしたり、付き添いの申請書を出してくるねと言ったら手を出したので渡したら読んでいました。父が撮った写真も手に取って見たりと奇跡のような時間を過ごしました。
はっはっはっと笑って私たちに伝えようともしました。

調子がいいとのことで再度付き添いの制限がされ翌週、週に一度の面会の時には明らかに意識を失い元の状態に戻っていました。
そこから2日間ほどの頑張って苦しそうな母を見て、もうゆっくりしていいよという感情でしたが、最近その8年半で病気の改善のために何も出来なかった自分がとてつもなく醜いものに感じてきました。

病気が分かってから手術や抗がん剤をしていましたが、それ以外にも保険適用外の治療や漢方、自然食品などを調べてなぜ実行に移さなかったのか。
最初の頃、漢方のお店に行って自然食品が1ヶ月で10000円と知り、厳しいなと思い諦めてしまいました。
今思えば、年で12万、10年で120万です。
母が最後に残してくれた貯金はそれ以上でした。なぜ私は自分を守ってしまったのか。
母のために費用がかかってもいいから色んなものを試さなかったのか。
その後悔がすごく、自分の私欲に反吐が出るような気持ちです。

母がもっと生きられるように、自分を犠牲にしなかった自分でこれから先自信を持ち正しく生きることが出来るのでしょうか。
どのような考えを持てば誰かのために自分を犠牲に出来るのでしょうか。
抽象的な質問で申し訳ありません。
母は保険治療で大丈夫だ、母だけは死なないと思って油断していたら突然がくっと来てしまい、今となってはあの頃に戻らせてくれという気持ちしかありません。
ご助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

2021年9月5日 14:59

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親の看取りに後悔しない人は少ないでしょう

私もいまも前住職のターミナル期のことに後悔しています。ガンが進行し口から食べ物や飲み物が摂れなくなったなった時点で、かかりつけ医は普通の点滴だけして二週間程度で亡くなるのがいいだろうと考えていました。私は中心静脈に点滴をしてもらえば栄養も水分も十分入るからそうしてほしいと言いました。かかりつけ医は、「しんどい時間が延びるだけかもしれませんよ」と言いましたが、結局、私の言ったとおりになりました。前住職もそうすると言ったからです。よく理解してそう言ったのかは分かりませんけど……。

結果としては余命が三月ほど延びたと思います。家で看取ったので家族に囲まれて質の高いターミナル期であったとは思います。しかし、かかりつけ医が言ったとおり、つらい時間が長引いたのは事実でした。もっと早く、かかりつけ医が考えていた通りに亡くなっていれば苦しまずに済んだ面は確かにあります。

ちょうどそのころオランダ人男性のもとに嫁ぎガンを発症し、安楽死が認められているオランダで自ら死を選んだ女性に関する本を読みました。『美しいままで』というタイトルです。女性はネーダーコールン靖子といい、歌人で朝日歌壇によく入選作がのっていました。靖子さんのご主人は本のなかで「あと三日早く安楽死させてあげるべきだった」と語っています。苦しい時間が長引いたからです。私はこの談話を読んだとき、愕然とし前住職に済まないことをしたと思い、泣きました。20年以上前の話です。

それから10年ほどしてようやく文字に書けるようになり、実兄に上記のことで苦しんでいるとメールを打ちました。兄からの返信には、母、父、祖母の病状が重篤化した際、医師は兄に選択と決断を迫りました。そのすべてが最善のチョイスだったとは到底思えない。後悔しきりである。翻ってお前(藤岡)も辛いことだろうが、お前のところの前住職さんだったら、そんなことはみな分かってくれていると思うと書いてありました。

以上、私の経験を述べましたが、共通しているのは親の看取りに後悔していない人は極めて少ないということです。みんなかどうか分かりませんが、たいていの人はあなたと同じように苦しんでいます。話すかどうかは別にして。

そして、親御さんというものは、そんな子供たちのことを分かってくれていて許し、受け入れてくれている、そう思うんです。

2021年9月5日 20:55
{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

藤岡俊彦様
お返事をいただき、本当にありがとうございます。しっかりと読ませていただきました。
親の看取りに後悔していない人はいない。そうかもしれません。母が望んでいることは何となくわかっていました。
緩和ケア病棟に入って間もない頃、生きるためのことより葬儀のことやその後のこと、そっちを考えてくれた方がいいだよ、充分頑張ったから尊厳死させてもらうだよ、寿命だと思ってくれればいいと母は言っていました。
そんなことはこっちは認めたくない一心でしたが、母の覚悟は今思えば強いです。怖くなかったのかな?なんて思います。

何も食べられなくなってきた頃、先生に胃ろうはどうですか?と私が聞いたら、母はそんなのいいですと断っていました。母と少しでも長く一緒にいたい、私はそれだけでした。母はこんなんだったらもういいです、というようなことも私たちがいない時に先生に言っていたようです。
母は自分らしくいられるうちに、自分の人生を全うしたかったのだと思います。
意識がなくなってもまた戻るかもしれない、何が起こるかわからない。奇跡が起こるかもしれない、だからどんな状態でも生きていて欲しかった。そう思う私と母の気持ちは違っていたのです。

最後に書いていただいた、親はそんな子供たちのことを分かっていて許し、受け入れてくれている。
そのお言葉をいただけただけで、救われたような気持ちです。
ありがとうございます。
母がどう思っていたかは分からないですが、自分のことで精一杯でごめんね、もっと出来ることがあったのにしてやれなくてごめんね、なんにも伝えてあげられなくてごめんね、という気持ちは忘れることなく、私の父や他の人達に対して後悔しないように行動できるよう、母が教えてくれたのだと思います。

はすのはでご両親や祖父母の方が意識がなくて何も伝えられないから辛いと仰っている方がいます。
私の経験をもとにお伝えいたします。
看護師もよく言うのですが、意識はなくても耳は聞こえています。
最初はそんなわけないと思っていました。でも本当でした。

意識のない母に質問をして、はいだったら手を握って、ということを何回かしていたのですが、本当に握ったり握らなかったり、意志を表していました。
最後に疲れる?疲れるなら手を握ってと聞いたら手を握ったので、そこで質問はやめましたが。

ほんとに聞こえてるんだね!って母と会話していました。

あの日が僕と母との最後の会話、楽しかった1日でした。あの1日を大切にこれから辛いですが生きていこうと思います。

また質問をさせていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

「亡くなった・死んだ人に会いたい」問答一覧

母が恋しい

3年前に亡くなった母に会いたくて仕方がないです。 当時の私は高校3年生の受験真っ只中で、母の死にうまく向き合えず、心の整理がつかないまま大学で3年を過ごしてきました。 就職活動にあたり、自分の将来を思い描くとき、無意識に母がいる姿を想像してしまい、それが叶わないことに気付くと辛いです。 また、最近は毎日夢で母の姿をみます。夢から覚めてすぐは、やっぱり実家はいいな、久しぶりに帰ろうか、母に会いに行こうか、と考えるのですが、しばらくしてもう母はこの世にいないことに気づいて毎日泣いたり吐いたりしています。 この3年間、実家に帰る機会は何回もあったものの、仏壇の前に座って母の遺影と位牌をみて拝むことがほとんどできません。なぜできないのか自分でもわかりません。怖いのかもしれないし、認めたくないのかもしれません。自分でもよくわからず、苦しいです。線香もあげてやらない娘で本当に申し訳ないです。 夢で全く会わなかった時期はあんなに夢に出て欲しいと思っていたのに、実際に夢に見るようになってからは辛いだの苦しいだの言って酷い娘です。でも母に会いたくて仕方ないです。もう意味がわかりません。苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

故人に会いたい、話したい

親しい仲だった友人弟を亡くして暫く経ちました。 以前質問をさせていただいた時からは、少しだけ気持ちが落ち着き、日常も取り戻しています。 そこで様々な疑問や思いが出てきました為、また聞いて教えていただけたらと思います。 まず、故人とはまたいつか再会出来ると言っていただけましたが、その再会とはどの様なものなのでしょうか。 魂同士で見た目は持たないのか、それとも最後に会った時の肉体の見た目(お互い20代、今の姿)なのか… 私が彼の訃報を受け、お参りに行かせていただいた時には既にお骨の状態でした。その事からか、未だに全く信じられなかったり、肉体への執着心が消えません。堪らなく会いたくなります。 また、無知なので何を言っているのかと思われるかもしれませんが、死後の動きは宗派によって異なるのでしょうか?宗派の把握はしておりませんが、私と彼の家の宗派が違う場合、いつかの再会は叶わない、という事はあるのでしょうか…? そして、彼に聞きたい事が沢山ありますが、特に聞きたい事として、私の事をどう思ってくれていたのか、私とどうなりたかったのか。 現在恋人がいる為、あまり聞くことでは無いと思いますが…私を想ってくれている様な発言を何度か受けており、けれどハッキリした言葉ではなかった為、いつか再会した時に教えて欲しいと思っています。会話は、出来るのでしょうか。 彼に会いたくなってLINEのやり取りやSNSのアカウント、前に一緒に遊んだ時の写真や動画を見ては、彼が居ないことが理解できない気持ちと、もう会えないのか…と強烈な寂しさで苦しんでいます。 記憶力がよくなく、昔遊んだ時の記憶はおろか、数年ぶりに再開した今年の春、初めて一緒にお酒を飲んでとても楽しい時間を過ごしましたが、その記憶さえも薄れています。 彼とのわずかな思い出を忘れる事が、今は1番の恐怖で辛いことです。介護職をしているので、何もかも分からなくなる認知症には絶対になりたくない、記憶があるうちに絶対死にたいと思っています。自死は選びませんが、どうか早くに、とにかく早く人生の幕が閉じないかと願っています。若いうちに彼に会いに行きたいとも。 めちゃくちゃな文章で分かりにくく申し訳ありませんが、また回答をお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫の包容力が恋しくてたまりません

夫を亡くしてもう少しで5ヶ月です。 共に過ごした12年間…喧嘩もたくさんしました。それでもなんだかんだ言いながら、私がたっぷり甘えていたのでしょう。仲良くやれていたと思います。 いまは一人で、二人の男の子を育てながら生きてます。というより、子どもが生きる理由です。 こどもの前では泣かないようにと思ってましたが、やっぱり無理です。それと、お盆に入って祭壇が設置されてから色々なことを思い出しては涙し、その都度子どもたちが慰めてくれます。駄目な母親です… 子どもたちを守らなきゃ!育てなきゃ!でいっぱいいっぱい。夫が生きてたときに子育てや色々なことに悩んだときは、『そんなに頑張らなくていいよ』と沢山抱きしめてくれました。 夫の大きな体で、包んでもらったぬくもりが忘れられません。寂しくてたまりません。寂しくなったら子どもたちを抱きしめてますが… きっと甘えなのでしょう。女性としての本能なのでしょう…大きな体で包んでもらいたい…そんな不謹慎な気持ちが浮かび、自己嫌悪です。人間として普通なのでしょうか。それとも、自分が単なる欲求不満なのでしょうか。 今後誰かと恋愛したりとかそんなことは、全く考えてませんが、この欲求がどうしたらおさまるのかわかりません…。もう一度会いたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

亡くなったばかりのじいじに会いたい

大好きなじいじが2023年5月1日午後14:00に他界しました。89歳でした。 肺がんで進行が早く、口の中にまで転移していて、食べることが大好きなじいじでしたが最後の数日間は何も食べれず、飲み物しか飲めませんでした。 最後の最後まで‘お茶漬けが食べたい、ピザか刺身が食べたい’急に出なくなってしまった声を張って言っていました。 私たち姉弟に‘姉弟三人仲良くね’ 私の彼氏に‘結婚式までとても生きれそうにないや’‘朱里のことをよろしくね’そう言って大泣きしていたじいじ。 ばあばは‘みんなが会いに来てくれて嬉し泣きしたんだよ’と言っていましたが、じいじどんな感情で涙したのかな。 今までじいじから一度も弱音を聞いたことはなかったですが、最後のほうには‘あかり、じいじ死にたい’と言ったこともありました。 ‘朱里の結婚式までは生きたいやぁ’いつもそう言ってくれたじいじ。 どうしても叶えてあげたかった。じいじに一番見せてあげたかった。 急遽前撮りをお願いして、じいじの家で写真を撮りました。 その三日後に静かに息を引き取りました。撮影の日まで頑張ってくれました。 小学生時代、下校時にひとつ前の班で出ていたら亡くなっていた命。 心筋梗塞を二度もしていて、いろんなタイミングが合っていなかったら助かっていなかった命。 大きな交通事故をし、80%無理ですと言われた命。そのときは三途の川を見たと言っていました。 じいじは世のため人のために生きていたという印象があります。 どんなときも、生かされていたのかなと思えます。 楽しかった思い出しかないのに。笑っているじいじしか思い浮かばないのに。 どうしても、もっとああしていれば。こうしていたら。そんなことばかり考えてしまいます。 耳が遠かったじいじとあまりお話ができませんでした。 じいじは幸せだったか、みんなじいじのことをこんなに想っている。 話したくて伝えたいことがたくさんあります。 お葬式で読んだ【孫たちからのお手紙】ちゃんと聞こえていたかな。 私は何度生まれ変わってもじいじの孫でいたいです。 毎日毎日、じいじにあいたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ