hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

水子供養とお墓の移動について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

50年前に祖母から死産で亡くなった子がいます。
死産だったため、当時は特に名前も戒名も付けずに知り合いのお寺の供養塔に入れました。長年、名前がなかったのですが、お坊さんから戒名をつけるよう勧められて戒名をつけてもらいました。

戒名をつけてもらった後も供養塔にお参りしていましたが、埋葬したのが共同の供養塔であったことと、俗名がないため戒名等は供養塔や石に彫られていません。

今から3年前、祖父が亡くなりお墓を選ぶことになったのですが・・・。
私の両親があまり信心深くないためにコスト面ばかりを重視した結果、この水子が入っているお寺とは別のお寺に、お墓を契約して祖父を埋蔵してしまいました。

祖父のお墓も「〇〇家の墓」というよりは供養塔のようなものです。
亡くなった方を複数人埋葬(血のつながり関係なくお寺と契約した人が入れる)していて、ここに埋葬された方は石に俗名や戒名、命日が刻まれます。

現在の状態だと、親子が別のお寺(宗派も違う)のそれぞれ違うお墓に入っていることになるので個人的にあまりいい気持ちがしません。

水子を現在入っている供養塔から祖父のお墓(こちらも供養塔のようなものですが)に移してあげたいと思うのですが、どうすればいいでしょうか?

50年も前のことですし、「人間」として生まれてきていないため、
この水子には何も形がないです。
おそらく儀式などは形式的なものになるのかとは思いますが・・・。

また、俗にいう魂抜きをして、移動先のお寺に移すとなった場合には石に名前や戒名を彫るべきなのでしょうか?
(人の形をして生まれてこなかった仏様なので俗名がないです)

それとも、形式的に移すだけで石に戒名などを彫らなくても問題ないでしょうか?教えてください。

ちなみに宗派は水子が入っているお寺が曹洞宗、
祖父が入っているお寺が真言宗です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
信仰というのはあなた次第なのです。
あなたがどう考えるか、受け止めるか、解釈するか、信じるか。
例えば亡くなられた人は皆浄土に行きそこでまたみんな会えると信じるのなら、納骨した所が一緒でも別々でも、個人墓でも共同墓でも、成人でも水子でも気にする必要はありませんよね。みんな仏様やご先祖様のお導きで浄土で会えるのですから。
また、例えば生まれ変わりを信じているのなら、今既にどこかに生まれ変わっているのだからどこに納骨していようと気にしなくていいですよね。
また、例えば一緒のお墓に納骨しないと浄土で会えないと信じるのなら、一緒のお墓に入れてあげてください。
また、例えば亡くなられた方は遺された方の思い出の中のみ存在すると信じるのでしたら、納骨場所が違っても宗派が違っても問題ありませんよね。
あなたがどう信じるか、何が安心できるか、慌てなくてもいいのでこの際ゆっくり考えてみてくださいね。
ちなみに私個人は、どこにどのような形で納骨しても浄土で皆んな会えるから特に気にしなくていいと思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ