どう考えればいいか?
みい女性/70代
以前にも相談させて頂きましたが今回もよろしくお願い申し上げます。
夫は家庭を取って夫婦関係を修復しようと言い、実際に彼女とは会わない、連絡しないと約束しましたが最近また彼女から連絡があるようです。返事はしてないと本人は言いますが彼女の携帯の番号をあちこちにメモしていました。それだけで騒ぎたてるのもどうかと思い黙っておりますがまたお付き合いを再開させるつもりなのでは?と疑心暗鬼になります。本人は近頃機嫌が良く私にも妙に親切です。このまま静観するべきでしょうか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
尊厳を守る行動を。妻を傷つけていることを、夫は理解するべき。
相手の女性も、どうしようもないですね。やっぱり関係を切りたくなくて、求めてくるのですね。。。
今までも夫婦で衝突があったことを考えると、追求すると逆効果にも思いますね。
あなたは、夫婦の関係をどうしたいですか?壊したくないと思えば、夫に「信じているからね」と警告だけして様子を見るか。
我慢をしたり許すことなんて出来ないと思うなら、「いつまでもこんなことしないで。私を傷つけないで。」と自分の尊厳を守っていかれたらいいと思いますよ。あなたは、今でも夫の行動に悩み苦しんでおられるのですから。それを、夫は理解するべきです。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございました。夫の了解のもとに彼女の連絡を着信拒否にしました。連絡先のメモは私が捨てました。これでどうなるか様子をみることにしました。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )