夫の携帯を見てしまった
夫の携帯を見てしまいました。
これまで浮気していたような気配はほぼなかったのですが、SNSの画面がチラっと見えることが度々あり、いつも同じ女性とやりとりしていることを前から気づいていました。
ひょんなことから携帯の暗証番号を知ったので、夫のいない時に解除して見てしまいました。
決定的な浮気の証拠はなく、趣味の話がメインで夫はその人に友達のように接しているようでしたが、結婚していることを知りながら頻繁に連絡してくるその人や、その連絡に応える夫に不信感を少し抱いています。
同時に、携帯を勝手に見るということをしたことに罪悪感を持ち、後悔し気が休まりません。夫のプライバシーを侵害しましたし、見なければ幸せだったのにと自分を責め、夫の前ではいつも通り振る舞うものの気分が暗く食事が喉を通りません。
まだ新婚ですが、結婚する前に異性との連絡のルールを擦り合わせておけばよかったという後悔もあります。
携帯を見たことを墓場まで持っていく毎日を死ぬまで送り続けるのかと思うと死にたくなります。
できることなら今後、携帯を見たことを忘れて過ごし、夫を疑うことなくこれまで通り自然に気軽に暮らしていきたいです。
ですが、忘れず覚えておくことが償いになるのでしょうか。忘れたいというのは甘えでしょうか。
自業自得ですが気持ちの行き場がなく苦しいです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
浮気は不満から起きやすい。疑うよりも、居心地良い家庭環境をね
携帯の中には、あなたの幸せは入っていませんから…
携帯を盗み見るよりも、目の前の夫さんとの関係を充実させましょう。 
携帯を触ったり、SNSをする時間なんて気にならなくなるくらいに、夜に一緒に映画やゲームをする時間など、コミュニケーションを豊富にね。
浮気は、ちょっとした不満から起きやすくなります。疑うよりも、居心地良い家庭環境をね。
ご質問ありがとうございます。
人を愛するということはその人の幸せを願うこと。
夫が趣味などで他人と楽しく話している様子を見たら自分も楽しく感じられるようになるといいですね。
携帯を見たことは心の中で謝ればそれでおしまい。それ以上悩む必要はありません。墓まで持って行くとか深刻に考えすぎですよ。心の中で「ついつい見ちゃった、ごめんね」くらいの感じで謝っておきましょう。
結婚してもプライベートなこともありますから携帯は見ないようにね。(もっとも、見られたくらいで喧嘩になるようでは長続きしないでしょうけど。)
せっかく結婚したのですからプライベートなことには目を瞑って、お二人で楽しい時間を作ることに時間と頭を使ってくださいね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )