hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気持ちが干からびてます

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

私は神社やお寺に行くのが趣味でした。参拝すると気持ちが落ち着くんです。

でもコロナが流行ってしまってなかなか行けなくなりました。学業も忙しくなってるので本当に行けなくなりました。

家に仏壇があるのですが、先祖の位牌だけあって御本尊がありません。

このやうな状況の場合、どうやって心を落ち着かせれば良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

手を合わせ拝む(向き合う)先があるのは心の拠り所になりますね

お寺は、落ち着くわよね。きっと仏様がいてくださるからよ。

仏様のお顔お姿を拝んだり、お念仏を唱えたり、大丈夫だと声が聞こえてくるような気がしたり、包まれているように あたたかな温度を感じたり、お香の匂いに落ち着いたり。
お寺の空間は、不思議と安心できますね。

近かったら、おいでって言ってあげられるんだけど。

小さくてもいいから、仏様をお迎えしてはどうですか。また、香炉を置いてお線香お供えしたり。
手を合わせ拝む(向き合う)先があるのは、心の拠り所になりますよね。

毎日よく頑張っていますね。あなたが仏様から離れていても、仏様にはちゃんと届いていますよ。いつでも見守ってくださっているのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

自分自身の様子に手を合わせる

仏像があると、なんか落ち着くということはあると思います。しかし、本尊様をお参りするときには対象物としてはお参りしません。
物があるからお参りするというよりも、自分自身に手を合わせるようにお参りできるとよいのです。

仏像があってもなくても、手を合わせたときに見えている景色が仏であり自分の様子であるのです。

お寺という空間は確かに安心できるように作られていると思います。ですから緊急事態宣言もあけましたし、ぼちぼち対策をしながらお参りしつつ、お参りできないときは、お位牌でも、道端の花でも空を見上げてでも、手を合わせてみることです。
それだけで楽になれますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼を書くの遅れてしまい申し訳ございません。
気持ちが落ち着きました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ