自分が情けなくて嫌になる
前回、復職をめぐって相談をさせてもらいました。あれから復職をして2ヶ月が経とうとしています。
新しい係に配属になり、良い仲間、上司に出会えて気持ちを新たに仕事をすることができています。
しかし前回、私が理不尽な言いがかりなどを言われ続けた結果、精神的に限界を迎え休職に至ることになった原因の人物とはまだ同じフロアで仕事をしていて、小さな小さな嫌がらせ(私宛の配布物は配らないとか、私がいたらドアを強く閉めたり、物に強く当たり音を立ててくるとか)を受けることがありますが、なるべく気にしないように過ごしてきました。
この度、部内の試験があり、私は力を入れていました。合格したら異動が叶うかもしれず、相手から離れたい一心で頑張りました。しかし、蓋を開ければ相手が合格、自分は不合格。
私が係を変わったこと、相手からいろいろ受けた被害のこと、周りは知っています。
私が試験に向けて頑張っていたことも。
それゆえ、もうこの結果が惨めで、恥ずかしくて。また、負けちゃったように思えて、自分が情けなくなりました。
負けたくないと気持ちを入れ替えたけど、やっぱり私はだめなのか。何をやってもだめなんじゃないか、そう思えてならないのです。
周りに落ち込んでいるんじゃないかと心配されるため、明るく振る舞ってみますが、内心は泣けて泣けて辛いのです。
なにをやってもだめな年なのかなとさえ思うようになりました。前厄だからですかね
いろいろ辛いことが身に起きて、ダメージを深く負ったけど、周囲のおかげで今があり、感謝すべきことばかりなのはわかっています。
しかし、私を傷つけた相手はなんのダメージもなく(実際はひどく問題児となっていますが)、何なら私を見下し、順風満帆に生活している。
人の不幸を願うべきでは当然ありませんが、私はその様を見るたび悔しくてなりません。ぐちゃぐちゃにされたのに。私の仕事やメンタルをと。
こんな時の気の持ち方を教えてください。
ひがみ、妬み、悔しさ、情けなさ、いろんな負の感情で潰されそうに感じています。
ほんとに情けないです。
仕事が全てじゃないため、家族と過ごす時間は楽しく過ごさないといけないと思いながらなんとかやっています。
でも毎日職場で過ごす時間が1日のうち1番長くて、押しつぶされそうな気持ちが消えません。
自分が心底嫌いで消えてしまいたいとも感じるのです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
受け流し無関心でいることも、身を守る回避術です。
確かに、悔しいですよね。結果でも評価されてしまったみたいでねぇ。
仕事でしかマウントをとれない人もいるものです。それは、周りも不快に感じていることでしょう。何が気に入らなくてあなたに当たるのか、ターゲットにされてしまったという怒りに、今でも気持ちが休まらないと思います。
ただ職場で顔合わせるわけですから、できるだけ接点を持たぬよう、受け流し無関心でいることも、身を守る回避術です。
職場外でしっかりと休息をとり、心を休ませてください。プライベートを充実させたり、職場内での理解ある方々との関係性を深めたりしながら、嫌がらせをかわしていけたらいいですね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
また、私の問いに答えていただけて、とても嬉しく思います。
かわす、しかないですね。
排除なんてできない。
私生活、心身の安定を意識した生活に
努めていきます。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )