不満
派遣先で、パート第二センターと、第一センターに分かれてます。第一と、第二で、派閥があるようで、第二よく飛ばされます。第一は、我が強い小山の大将みたいな方が、仕事中、話しかけて問題を作ってます。毎回、私は、なにもしてないのに、トラブルメーカ扱いされます。相談に書きましたが、周りに理解されません。イライラします。
人間関係で苦労して、人から足を引っ張られたり、職場でされます。人間関係で苦労しなくてわがままで人を傷つける人ほど、家庭や職場環境恵まれている人に嫉妬します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
惑い動いているのは何か
おはようございます!
我々曹洞宗も地域によっては「永平寺派」か「總持寺派」かという議論が立ちあ上がりいざこざが起きるという事がよく耳にします。大きなお寺となってくると「ここの住職は〇〇寺で修行したから〇〇派だ!」という事が檀信徒の間で論争になる事もしばしばあります。
曹洞宗は本山が2つありますがどちらも「大本山」とし「両本山」と称しております。他宗のように「〇〇派」とわかれている訳ではありません。永平寺は「修行の道場」、總持寺は「布教の道場」として今日の役割をしてきました。
では何故そんな派閥争いのような事が起きてしまうのかといえば、禅宗第六祖の慧能禅師の「非風非幡」のお話のような事が起きているのでしょう。
あるお寺で二人の禅僧がはためく旗を見ながら「旗が動いているのか、風が動いているのか」という言い争いをしていました。お互いが一歩も引かない中、慧能禅師は「旗が動いてるわけでも、風が動いてる訳でもない。あなたがたの心が揺れ動いているのだ」と諭し、言い争いを収めたというお話です。
どっちがどっち派閥という事に意味はない、自分が悪くないのであればどっしりと構えていれば惑う事はないのです。
ときに、「周りに理解されない」という感情、これほど危険なものはありません。「周りに理解されていない」は「自分は周りを理解しているのか」という問題であります。
先程「どっしり構えていればいい」と申しましたがそれをする為には「周りを理解」する事が不可欠であります。
「周りが私の事をわかってくれない」の多くは「自分の他者への無理解」だったという事はよくあります。
禅僧は自分自身が揺らがない為には「祖師方の勉強をして心の有り様」を身に着け、日々の修行にて実践をしておりますが、在家の方々は中々難しいものがあります。
ですので、自分がどういう状況なのかを把握して「この人とはこの程度の付き合いにしておこう」という距離感、それらを持っておく事を身に着けておくといいと思います。
同じお寺の檀信徒ですら、住職の目の前で喧嘩をしながらお寺のお参りをしている事もあります。世界中の人が手を取り合って仲良く暮らすという社会はまだまだ遠き道のように思いますが、我々宗教者も日々尽力していかなければならない事です。どうか惑いの心が無くなっていくよう祈念させていただきます。
相談して対応してもらいましょう
拝読させて頂きました。
派遣先の会社の第一・第二で派閥があって牛耳っているボスキャラの方から言われて、あなたは何もしていないのにトラブルメーカー扱いを受けるのですね。あなたにとっては心外でしょうしとても嫌な思いをなさっておられることでしょう。詳細にはわからないですけれどもあなたのお気持ちを心よりお察しします。
どのような会社でもそのように仕切っているお山の大将はいますよね。それは年齢・性別問わずそういう風にふるまって人を抑えようとしたり自分が優位に立とうとする方々をいるのもです。
生きものの世界でもありますからね。サルの群れでは必ずボスがいて周りのものたちはそのボスに従って生きています。人間社会でも大なり小なりそういう部分はあるのかと思います。ただそうはいってもボスが他のものを平気でおとしめたりいじめや嫌がらせ行為をしていいわけではありませんよね。そのような悪業がされているならば改善されるべきかと思います。
あなたがいらっしゃる会社ではどうでしょうかね?
身に覚えのないことでも一方的に決めつけられたり、トラブルの犯人扱いされて言いがかりやいじめや嫌がらせ行為を受けたり、全く話を聞いてくれずに理解してくれないのであるならばやはりその状況について上司や管理者や派遣元の会社に説明して適正に対応してもらうよう求めた方がいいと思います。
私も以前は大きな会社に勤めていました。部署の管理者をしていましたが正社員も派遣社員も契約社員も出来る限り話を聞いて対応していましたし、やはり勝手に牛耳るような社員に対しても注意したり人事と相談して然るべく措置をしました。それによってだいぶ逆恨みされてあらぬ悪い噂を流されたりもしました。それは人によってもだいぶ違うでしょうけれどもやはり職場のことを考えれば放置しておけば悪化していく一方でしたから厳重に対応した場合もあれば反省を促して穏便に済ました場合もありました。
できればあなたも独りで抱え込まずに上司や管理者や派遣元の担当者に相談しましょう。そして適切な対応を求めていきましょう。
それとあくまでビジネスとして割り切ることも必要です。感情的なことは流して仕事ができる環境や状況を作っていくことを心がけましょう。
世の中注意しても心から反省しない人も感情を優先してヘンな態度する人もいます。ですから適度に距離を取り適当に流しましょう。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
ありがとうございました。