hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

新しい自分の顔を受け入れられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

私は歯並びが悪く、歯列矯正と顎を動かす外科手術を行いました。
手術は成功し、噛み合わせなど歯並びの機能面は改善されました。しかし、外科手術により、鼻から下の雰囲気がガラッと変わってしまいました。もともと、顔が変わるというリスクは承知の上で治療を進めて来たのに、今の顔を好きになれず、もとの顔に戻りたいと思っている自分がいます。また、友人や恋人などに今の顔を受け入れてもらえるのか、とても不安で、会うのが怖いです。今の自分を受け入れるにはどうすればよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

前向きに進むことが、幸せに繋がる道となります

質問読ませていただきました。

今の自分を受け入れられず、苦しんでおられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、どんな自分であっても自分自身に変わりはありません。外科手術をしても、整形手術をしても、年を取ってシワが増えても、それは自分なのです。
しっかりとそこを受け止めなければ、この先も同じようなことで何度も悩むことになるでしょう。

その上で、これからどのような心持ちで進んでいくかです。
とまたみさんは外科手術をされたとのことですが、それは幸せに生きるためにされたのでしょう。しかし、自分を受け入れらずに後ろ向きに生きていると、それが言動にあらわれます。そして、そんな言動によって周りから人が離れていくでしょう。それは幸せな人生とは言い難いものです。
幸せになるために手術をしたのに、結果として不幸せになったのでは本末転倒でしょう。

ですから、自分を受け入れて前向きに進んでいくことが大切なんです。それが、幸せへと続く道となるでしょう。
それに、しっかり前向きに進んでいければ、周りもそれほど外見の変化なんて気にしなくなりますよ。お友達も最初は違和感を感じるかもしれませんが、すぐに慣れてくれるでしょう。
恋人にしても、新しい顔が受け入れられないというのであれば、とまたみさんの外見だけに惹かれていたということになります。そんな人と一緒になったところで、まず幸せになんてなれませんよ。本当にとまたみさんの内面まで好きでいてくれてるなら、必ず受け止めてくれますよ。

そんなことも考えてみてください。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

藤川様

早速のご回答ありがとうございます。
「幸せになるために手術をしたのに、結果として不幸せになったのでは本末転倒でしょう。ですから、自分を受け入れて前向きに進んでいくことが大切なんです。それが、幸せへと続く道となるでしょう。」
という言葉にはっとしました。そうでした。私は健康になるために手術をしました。中身は変わらないですし、以前より健康になった自分がいる。幸せなことですね。少しずつ前へ進んでいきたいと思います。本当にしんどかったので、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ